あした 晴れたらいいなあぁぁ

花が好き
  猫が好き
    神社やお寺が好き

栃木県那須町 那須ステンドグラス美術館 茶臼岳

2023-10-24 19:16:32 | 栃木


2日目は、ステンドグラス美術館に向かいます!

那須ステンドグラス美術館は、英国コッツウォルズ地方の貴族の館をモチーフに建てられました。

西洋のお城のような外観!





ライムストーンと言うはちみつ色の黄色い石で作られた美術館。

美術館の入り口




セント・ラファエル礼拝堂の壁一面には、圧倒的な美しさのステンドグラス!

1800年代中心のアンティークステンドグラス











丁度結婚式が行われていました。




















ステンドグラスの優しい光














色鮮やかなステンドグラスやランプでとてもロマンチックです。













オルゴールとパイプオルガンの演奏会も楽しめます。







ジョン・レノンのオルゴール!




アンティークオルゴールの演奏を聴き、癒されながら車に乗り込んだのですが、

どうしてもアンティークパイプオルガンも聴きたいと、また戻り40分後に聴きました(^^)

ステンドグラス美術館は半日入り浸っていました。

ステンドグラスがとっても綺麗で、すごく素敵なところでした。





お昼から茶臼岳、ここもとても混んでいました。

那須岳は日本百名山のひとつで、その主峰が茶臼岳(1915m)

茶臼岳には9合目までロープウェイがあり、那須岳山頂駅より徒歩約30分ほどで山頂。

今も噴煙をあげる活火山。




木がないので、いい眺め~!

砂利と岩の道が多いので滑りやすいです。

木がないので、いい眺め~!








遠くに人影?









砂利と岩の道が多いので滑りやすいです。



那須ロープウェイ9合目の山頂駅までロープウェイで上がり、景色を堪能していましたが、

それだけでは物足りなく、頂上まで行けるかもと30分ほど登って休んでいました。

下山してきた人にどの位で頂上までかかるか聞いた所、

40分ほどだが岩場など急斜面で大変との事、

私の老体が悲鳴あげていたので断念しました(・_・;)

翌翌日腰が重かった~(笑)

きっと山頂の景色は素晴らしいと思います。 

ロープウェイのガイドさんのお話ですが、

例年だと訪れたころは紅葉が見頃との事でしたが、

今年は1週間ほど遅れていたそうです。残念!







最後にホテルに飾ってあったお花を載せまーす!





次の日は大雨でしたので、朝食を食べて早々に帰ってきました。

のんびりとした旅でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県那須町 ペニーレインと フラワーワールド

2023-10-21 18:48:01 | 栃木


レストラン ペニーレイン 那須店  (Penny Lane) 




朝8時には100人近く並んでいました。

私達は7時半には着いていたので15番目くらいでした。

あっという間に凄い人!

テラスで食事したかったのですが、寒くて部屋の中でのモーニングでした。







10時まではモーニングメニューのみです。

モーニングプレート

スクランブルエッグにベーコン、ソーセージ、生野菜のサラダ、トースト、ヨーグルト。

コンソメスープ、コーヒーや紅茶はおかわり自由です。



やっぱり、パンが美味しいです。

朝から おなかいっぱい!

ペニーレイン…オーナーさんはビートルズのファンなのかしら?



朝食を済ませて、フラワーワールドに向かいます。

風が強く寒かった~!




この時は青空でした!




訪れた時は、まだコスモスも一部しか咲いていませんでした。










サルビア







ケイトウ







アゲラタム






ちょっと枯れていたお花もあって寂しかったかな。



この後は那須動物公園でしたが、雨で写真は撮れませんでした。

少しだけ!










2日目は、ステンドグラス美術館に向かいます!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県宇都宮市 八幡山公園の桜

2023-04-10 19:06:02 | 栃木


この風景、どこでしょうか?

と言っても…分かる人がいたらスゴイ!











宇都宮、八幡山公園の宇都宮タワーの展望台からの風景でした!



「日本一の地平線が一望できる」とPRされている宇都宮タワー




宇都宮のシンボルの一つで、市内中心部の八幡山公園にある電波塔です。



宇都宮タワーのような展望台付きの電波塔は全国的に珍しい!

東京タワーもそうですね。


ここもお花見スポットなので、訪れた時は準備してました!

















今年はたくさんの人で賑わったでしょうね。

投稿が遅れてしまった宇都宮の桜、今回で終わりです。

訪問して下さった方、ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県宇都宮市 田川沿いのしだれ桜と二荒山神社

2023-04-08 18:54:00 | 栃木


こちらは宇都宮駅前を少し歩いたところにある田川沿いの枝垂れ桜です!

手の届くところに桜が枝垂れてるので、映え写真を求める方にはオススメの場所です。

投稿が少し遅くなってしまいました。













こちらは宇都宮の二荒山神社。

本堂までの階段がキツい歳になりました(笑)
















ここは珍しいおみくじがあります。




餃子のおみくじ。

フライパンで餃子型のおみくじを炒めて箸で一つ選ぶ方式です。



なかなか面白いおみくじでした。


ここは街中にひっそりとたたずむ慈光院。




人気もほとんどなくて御朱印もない素朴なお寺でした。









ここには写ってませんがデイサービスのお花見コースになってるようでしたよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県宇都宮市 祥雲寺の枝垂れ桜と数百体の羅漢像群

2023-04-06 19:18:28 | 栃木


ここは宇都宮にある祥雲寺。




枝垂れ桜が有名。










部屋の広さに例えると四畳半くらいありそうでした(^^)







祥雲寺の本堂です!




この祥雲寺、羅漢渓があってとても面白かったのでご紹介。

石彫会(羅漢の会)会員さん達が彫刻した数百体の羅漢像群です。




本を読んでたり逆立ちしてたり、かめはめ波をしてたり、塞ぎ込んでたり、寝てたり…(笑)
























見ているだけで飽きないところでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする