静岡県南伊豆町 石廊崎(いろうざき)
伊豆半島の最南端、南伊豆町にある石廊崎(いろうざき)
ここ石廊崎は相模湾と日本一深い駿河湾の境目にあるそうです。
石廊崎 先端
断崖絶壁~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0d/48e6850991af7bab970b9ca77e52af37.jpg)
岬の先端から見下ろすと
荒々しい波が打ちつける断崖絶壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/5dc2987e8516af55c5e69734affbc9e8.jpg)
石廊崎の崖っぷちに佇む石室神社(いろうじんじゃ)
崖にめり込んでいるみたいに見えます!
崖っぷち!すごい場所に神社があります。
海底火山の浸食地形を利用して建てられているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/c2dbf997bdaec02eae6646e5258523ae.jpg)
とても小さい熊野神社(くまのじんじゃ)
こちらの神社も岩にめり込んでいるように見えます。
石室神社の境内社で、縁結びの神様、須佐之男命(すさのおのみこと)が祀られています。
海に囲まれた断崖絶壁というスリル満点!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/8795440fecf8c87122d86093e2d73f1d.jpg)
遊覧船に乗って海から「石廊崎」を楽しみます。
上の方に見える白い灯台、石廊崎灯台
遊覧船から撮った石室神社と灯台の両方が小さく写ってる写真しかなーい
灯台の写真は撮っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/f6760831e0883ffeb01dceaee7e1f556.jpg)
まるで南の海のように透き通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/187fdc4c20c0cc3a73c590cd8d6cc4de.jpg)
大昔の海底火山が生み出した伊豆ならでは地形、奇石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/a948e6c7a808232cd33402adadaf8201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/c7373381ace7b3d38952c889177690d1.jpg)
一度は訪れてみたいと思える所でしたよ!