4月下旬の庭の花
今度は白い牡丹が咲きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/e2856388b6908b6dcb346960ce224fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/7d6b1230e17f63ee70f0b9d6f0776ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/44199e6e47c6e46de0dddf7ec2d3d0f8.jpg)
モッコウバラが可愛い
黄色い花が多いけど、うちのは白花!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/0fadc91956901786667b6ac0fc06e55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/291b985dd3f5917d3e921f534345fb7c.jpg)
バラも咲き始めました~!
いよいよ薔薇の季節だ――ヾ(≧▽≦)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/20b759da4df2c90f57764883bd95cc5d.jpg)
オオツルボ(大蔓穂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/92/1281eb834c1c5a1ce318305d8a593c8d.jpg)
いつから庭に植えられていたのか…名前も知らない花でした。
Wikipediaによると、
キジカクシ科 ツルボ属の多年草。
学名よりシラー・ペルビアナで呼ばれる事も多い。
原産地は地中海沿岸の南ヨーロッパ、北アフリカ
5-6月ごろ、花茎の先に2cmぐらいの星型の花を数十個釣り鐘状につける。
数年そのまま植えておいたままでも充分に花を咲かすことが出来る。
シラーの花言葉
「変わらない愛」「隠れた価値」「冷静」「寂しさ」「辛抱強さ」「我慢強い」「多感な心」「不変」「哀れ」「恋の呼びかけ」
いっぱいありますね~!でも、寂しさや哀れとは…
最後はノースポールなどなど…!
賑やかな春の花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/7352a02ef9bdf2e1b7cce9c63b4b9390.jpg)
今夜から雨
亡くなった義父は、雨が降る時に牡丹の為傘をさしていました。
大切にしていた姿を思い出します。
都内の感染者は925人
文京区に住む娘や孫が気にかかっても、どうしようもない…
せめて花を見て毎日穏やかに過ごしたいものです。