たっきーです。
三月、弥生の始まりです。
弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る 月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづ き)」が詰まって「やよひ」となったという 説が有力で、これに対する異論は特にない。(Wikipediaより)
草木の他に梅もずいぶんほころんできました。


月初めの氏神さまお参りでは、必ずと言っていいほど美しいものが目に入ります。


紅白で香り立つ沈丁花、五感に染み入ります。
三月は多くの会社が年度末、学校も卒業式など人の動きがあわただしくなりますね。
出会いの前の別れ、辛い 寂しいと思うことの方が多いかな!?
これまでに培ってきたご縁を大切にして、前向きにいきましょう!!
退屈な人はいないと思いますが…
突然ですが、「君は何を目指しますか?」
ドラマでの吉田松陰先生の呼び掛け。
「志は誰も与えてくれない
自分で見つけるしかない。」
節目のとなる今日、悩まず頭に浮かんできたことを書き出して、自分の志を今一度はっきりさせませんか。
気分も機嫌も良くして、そして大いに学びましょう。
あっ そうそう、気分と機嫌の違いは!!?
気分は個人の感覚としての快/不快状態を単に表すことば。
機嫌は対人関係の観点からみて、対象になっている人の快/不快状態を評価するという意味では…
皆さんは、どのように使い分けていますか。
さて、今日の我が家ごはんですが、今月からこちらでご覧いただけます。
相棒が新しくブログ始めました。
私ともどもよろしくお願いいたします。
三月、弥生の始まりです。
弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る 月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづ き)」が詰まって「やよひ」となったという 説が有力で、これに対する異論は特にない。(Wikipediaより)
草木の他に梅もずいぶんほころんできました。


月初めの氏神さまお参りでは、必ずと言っていいほど美しいものが目に入ります。


紅白で香り立つ沈丁花、五感に染み入ります。
三月は多くの会社が年度末、学校も卒業式など人の動きがあわただしくなりますね。
出会いの前の別れ、辛い 寂しいと思うことの方が多いかな!?
これまでに培ってきたご縁を大切にして、前向きにいきましょう!!
退屈な人はいないと思いますが…
突然ですが、「君は何を目指しますか?」
ドラマでの吉田松陰先生の呼び掛け。
「志は誰も与えてくれない
自分で見つけるしかない。」
節目のとなる今日、悩まず頭に浮かんできたことを書き出して、自分の志を今一度はっきりさせませんか。
気分も機嫌も良くして、そして大いに学びましょう。
あっ そうそう、気分と機嫌の違いは!!?
気分は個人の感覚としての快/不快状態を単に表すことば。
機嫌は対人関係の観点からみて、対象になっている人の快/不快状態を評価するという意味では…
皆さんは、どのように使い分けていますか。
さて、今日の我が家ごはんですが、今月からこちらでご覧いただけます。
相棒が新しくブログ始めました。
私ともどもよろしくお願いいたします。