ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

一部の地域だけ?

2010年03月21日 22時29分48秒 | 新・千尋地方
昨日までの素晴らしく良い天気とは全く違い
今日の天気は横に雨が降り夕方から気温が下がり霙になってきました。



今日は愛車の車検でした。
前回の車の時に出された代車とは比べものにならないくらい
キレイな車でした。

まだ新車の匂いがしました。
新しい車が欲しくなりましたよ~

今後、買うとしたら軽自動車ではなく、
もう少し大きな車がいいなぁ~


明日も雨.嵐だったら仕事に行きたくないよ…

8年前

2010年03月20日 18時55分06秒 | 千尋家について
今日の千尋地方は気温17℃ 

この時を逃すまいと家の中を大掃除した。
だって来週からまた雨や雪の予報が出てたんだもん 


布団とコタツ布団をベランダへ干して洗濯も済ませ
部屋中を掃除機で綺麗にした。

あと、どこを掃除しようかとキッチンへ・・・




すごい物を発掘してしまった 

見れば2002年5月15日が賞味期限のみつ豆の缶詰

缶が膨張してすこし膨らんでいて缶切りで開けようとしたらプシュと音がした。



中の透明なハズの寒天が茶褐色に変色していた。
この他、みかん・パインなども賞味期限が切れていた。


2002年???
今から8年くらい前だなぁ



ん~思い出した。 
誰かの葬儀の時に、そこの家の人から頂いた物だった。


もっと早く食べれば良かったです。
もちろん食べれないので、申し訳けないけど処分してしまいました。


ゴメンなさい 

もうすぐ春休み

2010年03月19日 18時51分17秒 | 新・千尋地方
春が来たみたいに暖かかった今日は仕事を終えコタツで昼寝 


最高に至福の時なのかもしれない。



来週から子供たちは春休み
まぁ期間は短いのでいいけど夏休みなんかは45日もあり
地獄のような日々でした。


仕事を終え帰宅すると子供たちがアタシの帰りを待っている(待っていないかも・・・)
それから昼ごはんの準備

アタシが仕事へ行っている間はコタツに入ってDVDかDSに夢中
起床時間も遅く家の中でパジャマのままでいるんだろう

まさにアタシの休日の過ごし方と同じ 



明日も天気が良いみたい 
今、テレビで天気予報をみたら連休から天気が崩れるそうだ


お天気が良いのは今日と明日
ぐ~たらしてないで部屋の掃除をしようっと 







春休みも子供たちに「どっか連れてってよ~」と言われるので
久しぶりにプチドライブでもしようかな

最近はいろんな事がありすぎて「命の洗濯」ってほどではないけど
ちょっと遠出したい

景色が綺麗なところがいいなぁ
どこかないかしら???



もう大丈夫です

2010年03月18日 19時28分37秒 | 本音
新潟からは無事に帰宅して元気リンリンです


歳を重ねると疲れが後から体に表れ筋肉痛なのかもしれない
日ごろの運動不足が身をもってわかる

今日までの3日間は、ちょっと思い悩む事があってブログを更新してはいたんですが
公開する勇気がなくて未公開にしてあります


ちょっとの事で悩んでしまうアタシ
「繊細な性格」とは違う


ただ時々、一人になって考え込むだけ・・・
たまに引きこもるだけのこと。


最近、誰にも会いたくない
会社にも行きたくない
家のことも
子供のことも
何もかもヤル気が起きない


そういえば最近、肝臓の薬を飲んでいたので「ウツ」の方の薬が手つかずで残っている。


眠れない・・・
    ↓

でも寝ないと仕事に差し支える
    ↓
そして布団に入って目を閉じる
    ↓
それでもやっぱり眠れなくて結局はお店に出勤する
    ↓
そして寝不足
    ↓
この繰り返しで悪循環なのだ。


少し休んだので、もう大丈夫です
いつものぐ~たら千尋に戻りました 







今日の千尋地方は朝から
寒くて寒くてコタツから出るのにも
あと5分だけ・・・
あともう5分だけ・・・


結局、15分オーバーで朝ご飯作りを開始しました。

早く暖かかくなってくれないかしら?
寒いのは懲り懲りです 



やっぱりすれ違い

2010年03月17日 19時23分29秒 | 本音
この2日間、自分なりに思い悩む事があってブログを更新しましたが
公開はしていない


アタシの考えを全て彼に理解してもらえるとは思っていないし
彼の中では納得していない部分がたくさんあると思う

それでも昨日、自分の考えだけは伝えることができた。



彼の寂しそうな顔が今でも頭から離れない

やっぱりアタシの選択は間違っていたのかなぁ




たぶんアタシは自分の実家に帰ることで彼とは離れ離れになってしまうけど
後悔はしないと思う

後から後悔するのかな?

でも彼との事を優先に考えて両親の元へ戻らなかったとして
何かが起きてからでは取り返しのつかないことになり
それこそ後悔するであろう・・・


遠距離恋愛になってでも実家に帰った方がいいのか
今の彼との関係を維持するために残った方がいいのか

アタシの中では遠距離恋愛になってでも実家に帰りたい
その選択によって彼との関係が終わってしまったら縁がなかったとして諦めるしかない


アタシの気持ちが変わってしまったのは彼の言葉にある


アタシと考え方の違いなのかもしれない
何が一番大切なのか、アタシにとって何が一番いいのか


今日も悩んで明日も悩む・・・



今日もすれ違い

2010年03月16日 18時36分43秒 | カレのこと
今日も彼と電話で話す

ハッキリしないアタシにイラついているのか
今日の会話でも答えを急いでいるように感じる



どうしてこうなってしまったのだろうか・・・




誰も悪くないんだけど結果的に一番悪いのはアタシなのかもしれない。

アタシのどこが良くなかったんだろう



県民性なのか彼の性格なのか、やっぱりアタシ
ここの土地の人とは合わないのかなぁ 


アタシの性格は、マイペース(良く言えば・・・)でちょっとのんびり屋
でも彼の性格はアタシと真逆なのだ


だから見ているとイライラするんだろう



アタシは、そのペースに着いて行くのでやっとなの 

   
今は、もうダメだと思い始めています


すれ違い

2010年03月15日 19時06分51秒 | 本音
最近、彼と考え方が違く
少しずつズレてきているような気がする。


今日の仕事中、偶然に彼とバッタリ・・・


少しだけ話したけど時間がなくて、とりあえず仕事に戻った。



話せば話すほど話は平行線のまま
このままだと取り返しのつかない事になってしまうかもしれない。






お互いに今が大事な時期

アタシにとっても彼にとっても大事な時期だからこそ
時間をかけて、ちゃんと考えたい




彼の言うことも分からないではないんだけど
今のアタシの頭の中は「親元へ帰るか帰らないか...」でいっぱい



彼は結論を自分なりに解釈してしまうところがあって
アタシも早く答えを出さなければならないような感じになってしまう


今のままだと彼の気持ちには応えられなくなる


以前、遠距離恋愛で寂しい気持ちになり結果的に別れてしまった過去がある
そんな気持ちには二度としたくない

だからこそ慎重になってしまう



今はこれでいっぱいいっぱい
気持ちのゆとりがないんです




今日は少し疲れてしまいました 



新潟酒の陣

2010年03月14日 20時45分06秒 | プチドライブ
今日は娘とお店のスタッフのみんなで『新潟 酒の陣』へ行ってきました。


天候に恵まれ新潟市内は風は冷たいけどは晴れて暖かかったです 



2日目でも、ものすごい人・人・人・・・
アタシ達は今年で4回目
毎年、今くらいの時期に開催される新潟でも有名なイベントみたいです

県内はもちろん県外から訪れる人もいる。


早速、みんなはチケットを購入し試飲用の小さな蛇の目をもらい中へ入る。
会場内に入ると日本酒の匂いが充満してました。


迷子になってしまうくらいの人の多さに毎年、圧倒されてしまう



みんな日本酒が好きなんだなぁ~
見るからに出来上がっちゃっている人が多い


会場内には新潟県内の酒蔵が集結して、どこから先に行こうか迷ってしまう



まず、みんなが酔う前に店の仕入れ用のお酒を購入
それから皆でゾロゾロと端の方から酒屋を見て歩く

お酒だけではなく、カツサンド・寿司・へぎ蕎麦・おでん・新潟米など
食べるブースも設けてある



時間が過ぎるのも早くて昼ごろから午後3時くらいまでいた




子供たちは飽きてしまうだろう・・・


最後に帰る前にアンケートに答えると、もれなくワンカップが貰えるとあって福引き回す



赤玉が当たり
白玉がハズレ

ラッキーなことに赤玉が出てワンカップ『やまこしの郷』をゲット 



また来年も行きたい

先日、行われた「新潟 食の陣」も楽しかったですよ

チョコ作り

2010年03月13日 19時50分10秒 | 千尋家について
今、学校のお友達のためにホワイトデーのお返しのチョコ作りをしてます 


そんな様子をうしろ姿ではありますがちょっとだけお見せしたいと思います。
(画像が横になってしまいましたが・・・)



チョコを湯煎して型に入れるまでは予定どおり

まぁ、こんなモンだと簡単な作業だから失敗はないと思う。



お菓子作りなんて何年ぶりだろう
確か自分が高校生のとき以来だからなぁ~

3人でチョコ作りをしていたら娘から
「お菓子作りの経験は?」と聞かれて、ン十年前だと白状したとたん


「アタシが作る 」



なんとも頼もしい娘


最初は調子よく出来たのだが途中から上手く型に入ってくれなくて、つい
「出来上がりによってはお店に並んでいる可愛い感じの・・・」と言ったとたん


「それぢゃダメなんだよ 」と叱られてしまった 


アドバイスとして、チョコに指紋が付かないように言っておきました 







こんな感じで親子のやり取りが日常で行われています 


いまさら...

2010年03月12日 20時26分51秒 | 本音
今日、元ダンナから電話があった。

電話は下の娘が出た

誰と話しているのか最初は分からなかったが会話の内容からして
次第に元ダンナだと分かった 


別れたとはいえ自分の娘だし、やっぱり子供のことが気にかかるんだね





それは分かる。


だけど、本当の要件は何だろう???
どうせまた
「お金かして~」とか
「養育費を待ってくれないか?」とか
そんな事だろうと無視して電話に出なかった 


娘と話した後、アタシと電話を変わった。




「元気だった?
 体調はどう・・・
 最近はちゃんと養育費を振り込めるようになったから今まで迷惑かけてゴメン。」



なんか気持ち悪い 
今までアタシにそんな事言ったこともないのに、どうしちゃったんだろうと
問いただしてみると



「川崎で一緒に住まないか?
 気候は良いし雪は降らないよ・・・

 それに、あれから給料も上がったから。

 もうすぐ離婚して1年になるけど
 離れてみて分かったんだよ

 今までお前に甘えていた部分があった
 
 今さら遅いかもしれないけどやり直したいんだけどダメだよね???」






こんなこと今さら言われても困る 



あのあとアタシは本当に大変だった
子供のこと
仕事のこと
持病のこと
学校の行事
町内会のこと...


口では言い表せないくらい精神的にダメな状態が2~3ヶ月続いて
やっと今、3人の生活も慣れてきて子供たちもだんだん気持ちの整理がついたり
気持ち的に落ち着いてきているのに、もう2度とあんな思いはしたくない。


どうせまた川崎で一緒に暮らしても、昔のようになると思う


性格的に時間とかお金にルーズすぎ 
それがダンナの親族のすべてがルーズだから、どうすることもできない 


そういう性格は直らないよ。


それを踏まえて考えれば再婚はナイ 




・・・でも。


電話で話す子供たちの顔が嬉しそうだった。
2人とも受話器を取り合いしながらも学校のことを一生懸命に報告している


「春休みに遊びに行ってもいい?」

そんな事を言ってたなぁ~

まぁ実現する事はないであろう




アタシが出した答えは間違っていたのかな
もうすぐ離婚して1年になる

本当にこれで良かったのか未だに考えさせられる



お互いが幸せになれますように・・・