今日は、クリスマスローズの苗の植え替えをしています。
1株毎にラベルを書いて、ポットあげなので時間が掛かります。
それと、生産者さんの様に根を解さずにポットに投げ入れるのであれば早いのですが、私は趣味家で販売を目的にしていませんので、
1株づつ丁寧に根を解しながらの植え替えなので時間が掛かってしまいます。
適当に出来ない性格なので、こんな時困ります^^

植え替え後はこんな感じです。
苗から自分で育てた株は良いのですが、購入した株は必ず植え替えをされた方が良いと思います。
根の状態の確認、培養土の確認をしておかないと、根腐れの原因になります。
昨日植え替えた購入株で、田んぼの土の様な粘土質で植えたあるものが有りました。
この方はヤフオクの多数出品されている方です、やはり販売目的の方は培養土の事など考えてくれないのでしょうか。
生産者さんの中には、お金を掛けた培養土を使用されている方も居られますので植え替え時に培養土をチェックすると
クリスマスローズの事を考えている生産者さんかが解りますよ。
1株毎にラベルを書いて、ポットあげなので時間が掛かります。
それと、生産者さんの様に根を解さずにポットに投げ入れるのであれば早いのですが、私は趣味家で販売を目的にしていませんので、
1株づつ丁寧に根を解しながらの植え替えなので時間が掛かってしまいます。
適当に出来ない性格なので、こんな時困ります^^

植え替え後はこんな感じです。
苗から自分で育てた株は良いのですが、購入した株は必ず植え替えをされた方が良いと思います。
根の状態の確認、培養土の確認をしておかないと、根腐れの原因になります。
昨日植え替えた購入株で、田んぼの土の様な粘土質で植えたあるものが有りました。
この方はヤフオクの多数出品されている方です、やはり販売目的の方は培養土の事など考えてくれないのでしょうか。
生産者さんの中には、お金を掛けた培養土を使用されている方も居られますので植え替え時に培養土をチェックすると
クリスマスローズの事を考えている生産者さんかが解りますよ。