遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

alice gardenさんへ

2009-12-05 14:54:02 | つぶやき
あるブログで週に金・土曜の2日しかオープンしないというアリスガーデンさんを見つけ、この週に2日オープンが気に入りママさんと出掛けました。




場所は、豊川市八幡町で自然豊かな閑静な住宅地の中にあり、オーナーから付近では猿や鹿が出る事も有ると聞かされました。
お店には英国風オーガニックガーデンが造られており、今日は自然樹形の剪定講座が開催されていました。









ショップの中が素敵でした。
私好みのアンティーク品で飾られていて、ため息です。



床はレンガ(タイル)張りで何とも言えない味が有ります。



レトロなランプ・・・素敵です。



ママさんもお気に入りの花の苗を購入出来、そして庭、アンティークなど素敵なものを見られ楽しい時間が過ごせました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトロルーベンスhyb

2009-12-05 08:29:55 | つぶやき
クリスマスローズの原種アトロルーベンスの交配株が開花しました。
この時期のボケ花なので、色や花形は乱れています。
原種のクリスマスローズのhybはコンパクトな姿で小輪多花性、そして神秘的な原種の色を継承しつつ丈夫で生長が早いので魅力が有ります。
私は、派手な花よりシングルでも地味な原種や原種のhybが好みです。

中のぼかしが何とも言えません。



この花はWM9531の様なピコが入っています。



アプリコットのピコティー 綺麗な色で花形も良さそうです。



3点すべてアトロhybです。


小輪のsdも開花しましたが、この時期なので形状いまいちです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする