遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

クリスマスローズ

2009-12-12 15:00:08 | つぶやき
本日の開花情報です。
もう少し寒くなってから本来の色が見たいのですが、クリスマスローズのボケ花の開花が進んでいます。
これだけ咲いてくると、ボケ花とは言えなくなってしまいますね。

私の好きな小輪系







PD系のsd







この時期なので発色が良く有りません。





このデュメトルムもプックリした芽をしています、たくさん花を見せてくれるのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトーレン

2009-12-12 14:19:00 | つぶやき
今週も西方面へ出掛けました。
今月初めに浜松市内で購入しましたシュトーレンをもう食べ尽くしてしいましたので、予約しておいたシュトーレンを宝飯郡と豊橋市内に引き取りに行く為です。
シュトーレンとはドイツ語で「柱」とか「坑道」を意味し、トンネルのような格好をしているためについた名前のようです。
白い砂糖で包まれたシュトーレンの形が幼子イエスを産着で包んでいるというふうに見たてられているらしく、ドイツでは12月の始め頃にこの菓子が焼かれ、
毎日、曜日ごとに一切れづつ食べながらクリスマスを待つ習慣があるようです。
でも、私は3日で食べてしまいました(汗)
発酵食品なので、ケーキ屋さんでは無くパン屋さんのテリトリーの商品のようです。
このパンには洋酒に長時間漬け込まれたドライフルーツやナッツ類やスパイスがたっぷり入って、バターを浸み込ませ砂糖を塗して有ります。
焼かれてから最低1週間は熟成を待ち、生地がシットリしてから少しづつ食べましょう。
でも、少しづつでは物足りないのですぐに食べてしまいます(笑)


お腹の中に消えてしまった浜松市内のルビュールさんのシュトーレン






宝飯郡小坂井町のグランマさんのシュトレーン




豊橋のマムズ・ブレッドさんのシュトーレン




クリスマスの時期だけではなく、いつも食べたいシュトーレンです。
でも、カローリーが高そうなので食べ過ぎ注意報です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする