遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

ハンショウヅル

2015-04-18 15:18:18 | つぶやき
ハンショウヅルを見つけ、ママさん好みだと思い1鉢購入し、見せたところ大好きとの事で翌日買い増ししようと出掛けましたが

もう2鉢しか残っていませんでしたので、2鉢確保しよく見るとそれぞれタイプが違っていました。

葉は銅葉なのですが、大きさや色の濃さが違い、花も色や大きさも違っていますので、おそらく実生かなと推測しました。

ネットで見てみると桃色山ハンショウヅルという名で販売されていますが、実際の名前は何なんでしょうか。

名前はどうあれ、渋くて好みの花なので早速植え替えをしました。




























クリスマスローズの植え替えは終了したのですが、次から次へとやる事がたくさん有りバタバタしています。

家庭菜園にキュウリとトマトを植え、庭のアオダモの株立ちを抜き、アズキナシの株立ちを植えました。







1度カットしたクリスマスローズの株からまた出て来た花をカットし、庭で残っていたクリスマスローズの花をカットしました。

今日1日の目標の作業は終了しましたので、今から弱い阪神の応援をしようと思いますが、勝てそうな気がしない。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ショック

2015-04-18 04:35:52 | つぶやき
クリスマスローズを扱う時には、ピンセットや鋏は株毎に消毒していますが、ブラックデスが出てしまいました。








しかも、貴重なチベタヌス交配の大株に・・・

大ショックです。

やる気も失せますね。

消毒もしっかりしていたのに、何が原因なのかな・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする