フラバーズ岡崎店で輸入株が入荷し21・22・23日と売り出しをし、私の好きなペラルゴニウムのトリステの現地株も入荷しているようでしたので、ワクワクしながら出掛けて来ました。
輸入株は、抜き上げられ土を綺麗に落とし根はカットされ、雑な扱いをされて入荷されますので、枝や少し太い根なのは殆ど折れています。
この様な状態のものは、発根管理が難しく厄介者ですが、発根している株より安く手に入るのですが、なかなかうまく発根できないのが現状です。
今年、発根済で高額にてヤフオクで落札した株も植え替えしましたが、根は殆ど無く、芽も出ずカビが生えてしまいました。
この様な厄介者なのですが、懲りずに3株購入して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/5e6d8239d4fd8b331b5397152ddc6186.jpg)
折れた枝や根をカットして植え付けました。
本当はもっと丁寧に発根管理をするようですが、あるお店の方からトリステはそのまま鉢に植えて置けば根が出るよと言われたので、1番楽なこの方法を試してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/2b236a8ad508ec642e29b9a0a9664f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/58e5a680b50940d64e7d32a60ad6a318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c9/e75f129043889a98c1cf4a72a44a06a6.jpg)
1株、芽が少し出掛かっているのが有ったのでどのようになるのか楽しみです。