大木ナーサリーに先日ペラルゴニウムのハイブリットの写真が掲載されていました。
交配内容はペラルゴニウム・ロバツムxペラルゴニウム・ボウケリでした。
まさか交配が出来るとは思っていませんでしたので、我が家でもボウケリが咲き、アウリツムも咲き始めていたので、結実することは無いと思いつつ花粉を付けてみました。
想像妊娠かも分かりませんが、鞘が大きくなってきました。
種子が入っているのかどうか分かりませんが、毎日この鞘を見るのが楽しみで、種が入っていて実生出来たらどのような花が咲くのかとワクワクしていますが、鞘だけ膨らんで種子が無い外れなのかもしれませんし、セルフ交配の可能性も捨てきれません。
ボウケリは、花が咲くたびにセルフ交配をしても結実したことは無く、アウリツムもセルフ交配では結実しなかったので他株の花粉で交配して種子を採ったことが有りましたので、セルフ交配になっていないと思いたい。
宝くじと同じで、当たりにせよ外れにせよ結果が出るまでの毎日が楽しいです。
ペラルゴニウム ボウケリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/f7c74f3ae4724a0316f71f7b02b4ee8b.jpg)
ペラルゴニウム アウリツム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/540903a6753ab513b88409618b26db5f.jpg)
ボウケリ×アウリツム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/e850defb397bd31790c60e4f6e80f341.jpg)
アウリツム×ボウケリ 結実はしないと思い3花に交配しました。
他の花は鞘が膨らんできませんので、多分ボウケリの花粉で交配されたのではと、思いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/e9a7431fe9f0465bbb1782f0c962b9e0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます