遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

初詣

2024-01-09 13:45:33 | 原種シクラメン
人混みが嫌いなので、遅ればせながら袋井市に有る、法多山尊永寺に初詣に出掛けて来ました。
長い参道を歩き最後にこの長い階段を上がるとたどり着きます。




お参りのほかに目的が有り、厄除けだんごを購入する事です。
この件では、法多山にお参りに行くとは言わず、法多山にだんごを買いに行くと言います。
だんごは、かならず親戚や知人の分も購入し配る様な風習なのかな、この様な事が昔から行われています。
私も今回も、叔母の所へ法多山に行ってきたよと、届けました。




そんなに甘い餡子では無く、美味しいので持っていくと喜ばれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン

2024-01-06 14:33:44 | 原種シクラメン
自家交配実生株のコウム、覆輪の葉模様で花も覆輪でお気に入りです。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウム・トリステ

2024-01-04 11:13:49 | ペラルゴニウム
北陸の震災に遭われました方々にお見舞い申し上げます。
本州全体がそうだと思いますが、浜松もかなり揺れました。


ペラルゴニウム・トリステの輸入株は古木の雰囲気が有り、細かな葉が出て来ると盆栽のような雰囲気が有り、大好きです。
実生株や根差しの若い株もそれなりの魅力が有ります。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2024-01-01 10:31:19 | 原種シクラメン
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

植物三昧の生活と体の動く限りママさんを連れて温泉旅行に出掛けたいと思っています。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする