16日に梅雨入りして、ジメジメしてるわ、蒸し暑いわで、身体慣らすのが大変です。
雨が降る前に、バラの薬剤散布をしておきました。
以前は虫に喰われてなるものかっ!とせっせと散布したこともありましたが、
作業が大変なのと、蝶やミツバチなどの環境のことも考えて、今はなるべく少なくしています。
病気の予防・治療はするとしても、
飛んでくる虫は、薬だけではなんともならない部分もありますしね。
見つけ次第、テデトール、フミツブースが有効。
ブラッシュノアゼットにもぐってるのは誰?
身体にうぶ毛が生えて、翅に白い斑点があるから、このこはハナムグリですね。
害虫じゃないので、このままにしておきます。
いろんなバラの花の中にいますよ。お花が大好きなのね。
ハナムグリと良く似てるのが、カナブンとコガネムシ。
カナブンは無害だけど、コガネムシは幼虫が根を食い荒らすのでアウト!
カナブンとコガネの見分け方は、
頭が四角で、翅の付け根が三角なのがカナブン
頭が丸くて、翅の付け根も丸いのはコガネ、即刻捕殺!と覚えています。
オルラヤにとまるのは誰?
全然わかりませんが、危なくなさそうなハチっぽい?(おぃ)
いや、アブ?ハバチ?ハナバチ?
拡大したら、矢印のとこ、別の虫もいます。
ヒメマルカツオブシムシですね。これ、オルラヤによく付くんです。どっから来るかねえ。
あんまりたくさん付くと、ギャアアァァ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!! となります。
成虫は花粉を食べてるだけなんだけど、幼虫はセーターに穴あけちゃうアイツなんですと。
家に持ち込まないようにしないとね。
部屋の中からふと見ると、窓ガラスに
ひぃぃぃぃぃいいいっ!カメムシ!
窓ガラスが汚いのは見ない方向で。
撮影するのになかなか焦点が合わず、何度も挑戦してるとトコトコ歩いて飛んでいきました。
何年か前にジューンベリーの葉っぱに卵を見つけ、ワラワラとカメムシがいたことがありまして。
今年も?(´;ω;`)
ここにあげた虫は、庭にいてもいいよの部類。
絶対来て欲しくないのは、カミキリムシと、ゾウムシ。
カミキリムシの幼虫はテッポウムシとも言い、木に入って食い荒らして枯らします。
シークワーサーがこれにやられ、バラも初代レオナルド・ダ・ヴィンチがやられました。
ゾウムシは、バラゾウムシは蕾を枯らし花をダメにするくらいですが(それでも腹立つけどね)
3年前にオリーブの木が、オリーブアナアキゾウムシにやられて枯れました。
花や木があれば虫が来ます。
私は虫が大嫌い、虫怖い!の人でしたが、ひょんなことからアゲハの幼虫を羽化させるまで育て、
(その飼育日記はコチラ)
虫も大切な命あるもの、と思えるようになりました。
今も蝶が来て卵を産み付けてくれるようにと、食べないミツバやパセリを植えていますw
ただ、ゾウムシや、ヨトウムシやコガネの幼虫は、お命いただきますけどね。
枯らすのだけはやめて欲しいのよね、ホント。
雨が降る前に、バラの薬剤散布をしておきました。
以前は虫に喰われてなるものかっ!とせっせと散布したこともありましたが、
作業が大変なのと、蝶やミツバチなどの環境のことも考えて、今はなるべく少なくしています。
病気の予防・治療はするとしても、
飛んでくる虫は、薬だけではなんともならない部分もありますしね。
見つけ次第、テデトール、フミツブースが有効。
ブラッシュノアゼットにもぐってるのは誰?
身体にうぶ毛が生えて、翅に白い斑点があるから、このこはハナムグリですね。
害虫じゃないので、このままにしておきます。
いろんなバラの花の中にいますよ。お花が大好きなのね。
ハナムグリと良く似てるのが、カナブンとコガネムシ。
カナブンは無害だけど、コガネムシは幼虫が根を食い荒らすのでアウト!
カナブンとコガネの見分け方は、
頭が四角で、翅の付け根が三角なのがカナブン
頭が丸くて、翅の付け根も丸いのはコガネ、即刻捕殺!と覚えています。
オルラヤにとまるのは誰?
全然わかりませんが、危なくなさそうなハチっぽい?(おぃ)
いや、アブ?ハバチ?ハナバチ?
拡大したら、矢印のとこ、別の虫もいます。
ヒメマルカツオブシムシですね。これ、オルラヤによく付くんです。どっから来るかねえ。
あんまりたくさん付くと、ギャアアァァ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!! となります。
成虫は花粉を食べてるだけなんだけど、幼虫はセーターに穴あけちゃうアイツなんですと。
家に持ち込まないようにしないとね。
部屋の中からふと見ると、窓ガラスに
ひぃぃぃぃぃいいいっ!カメムシ!
窓ガラスが汚いのは見ない方向で。
撮影するのになかなか焦点が合わず、何度も挑戦してるとトコトコ歩いて飛んでいきました。
何年か前にジューンベリーの葉っぱに卵を見つけ、ワラワラとカメムシがいたことがありまして。
今年も?(´;ω;`)
ここにあげた虫は、庭にいてもいいよの部類。
絶対来て欲しくないのは、カミキリムシと、ゾウムシ。
カミキリムシの幼虫はテッポウムシとも言い、木に入って食い荒らして枯らします。
シークワーサーがこれにやられ、バラも初代レオナルド・ダ・ヴィンチがやられました。
ゾウムシは、バラゾウムシは蕾を枯らし花をダメにするくらいですが(それでも腹立つけどね)
3年前にオリーブの木が、オリーブアナアキゾウムシにやられて枯れました。
花や木があれば虫が来ます。
私は虫が大嫌い、虫怖い!の人でしたが、ひょんなことからアゲハの幼虫を羽化させるまで育て、
(その飼育日記はコチラ)
虫も大切な命あるもの、と思えるようになりました。
今も蝶が来て卵を産み付けてくれるようにと、食べないミツバやパセリを植えていますw
ただ、ゾウムシや、ヨトウムシやコガネの幼虫は、お命いただきますけどね。
枯らすのだけはやめて欲しいのよね、ホント。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます