まだ船に乗るとこまでもいってない九州日記はまた明日
おととい、忘年会を兼ねての送別会をしてもらいました
11年半にわたってお世話になった会社を今年いっぱいで退職することになりまして。
春から決めてたことだったので、事務所の長にはかなり早くから伝えておいたものの
まあまだあと何か月あるよ~と言ってるあいだに夏が過ぎて秋が過ぎて、
とうとう1か月もきってしまった。
先月の半ばからは引継ぎも始まって、そういや事務引継ぎなんてこの11年間で
転勤時の1回しかしたことなくて、後任の子はここの会社がそれこそまったくの初心者で、
用語や書類名や一言一句から説明せにゃならんくて、
「教える」っつーのはほんと大変な作業だなこりゃとつくづく実感しております。
分かって覚えてくれてるのを見ると嬉しくなるけどね
ここで今、上司から電話がかかってきました。
今は別の部署にいるんだけど、昔一緒に仕事してお世話になったすごい好きな人。
時間帯からして間違いなく酔ってるんだろうと思って電話をとったら、
やっぱりものすご酔ってました。
上司
「お!
おまえかー!」
づな
「はい、こんばんはー。おつかれ様ですー」
「おつかれさまですー言うておまえ、誰かわかるんかあー!?」
「わかりますよー。○○さんでしょー。」
※以下、上記のやりとりを2回ほど繰り返す
「おまえ、あれやろがー。
おととい、ちゃんとしてもろたんかー?」
「あ、ちゃんとしてもらいましたよー、送別会
」
「ほうかー。
・・・ほんとかあー!?」
※以下、上記のようなやりとりを繰り返す
「おまえ、あれぞー。
仕事納めの日はこっち(本部)来るんやろがー。
わしんとこにもちゃんと顔みせにこいよー!」
「当たり前じゃないですか!行きますよー」
※と、来るじゃ来いじゃの話をまた繰り返す
「ほうかー。
ほいでおまえ、いつ結婚すんぞ?」
「あ、まだちゃんと日付とかは決まってないんですよー」
「なにいーー!?」
「や、何月何日っていうのは決まってなくて。春ごろです」
「なんじゃそれはー!!」
「正式に決まったら、ちゃんと○○さんにも報告しますよー」
「正式てておまえ、ちゃんと決まっとらんのにやめるんかー!」
「や、するのはします。それ以外のことが決まってないだけで」
「相手は決まっとるんやろ!?」
「それは決まってますよー!」
「ほやろー!?ほやなー」
そんなへろっへろの会話をしばらくしてると、
「・・・」
「もしもーし?」
「・・・ プツ」
やっぱり切れました
ちゃんとJR乗ったんでしょうか。
電話してみよ。月曜日に
そんなわけで、春に嫁入り予定ですがまーほんとに何も決まってません。
ことぶき退社というより見切り発車退社
ま、なんとかなる


おととい、忘年会を兼ねての送別会をしてもらいました

11年半にわたってお世話になった会社を今年いっぱいで退職することになりまして。
春から決めてたことだったので、事務所の長にはかなり早くから伝えておいたものの
まあまだあと何か月あるよ~と言ってるあいだに夏が過ぎて秋が過ぎて、
とうとう1か月もきってしまった。
先月の半ばからは引継ぎも始まって、そういや事務引継ぎなんてこの11年間で
転勤時の1回しかしたことなくて、後任の子はここの会社がそれこそまったくの初心者で、
用語や書類名や一言一句から説明せにゃならんくて、
「教える」っつーのはほんと大変な作業だなこりゃとつくづく実感しております。
分かって覚えてくれてるのを見ると嬉しくなるけどね

ここで今、上司から電話がかかってきました。
今は別の部署にいるんだけど、昔一緒に仕事してお世話になったすごい好きな人。
時間帯からして間違いなく酔ってるんだろうと思って電話をとったら、
やっぱりものすご酔ってました。

上司

おまえかー!」
づな



※以下、上記のやりとりを2回ほど繰り返す

おととい、ちゃんとしてもろたんかー?」



・・・ほんとかあー!?」
※以下、上記のようなやりとりを繰り返す

仕事納めの日はこっち(本部)来るんやろがー。
わしんとこにもちゃんと顔みせにこいよー!」

※と、来るじゃ来いじゃの話をまた繰り返す

ほいでおまえ、いつ結婚すんぞ?」










そんなへろっへろの会話をしばらくしてると、



やっぱり切れました

ちゃんとJR乗ったんでしょうか。
電話してみよ。月曜日に

そんなわけで、春に嫁入り予定ですがまーほんとに何も決まってません。
ことぶき退社というより見切り発車退社

ま、なんとかなる

