
いくつかの名詞はおしゃべりできるようになった長女。
しかし2語文はまだもうちょっと先かなーと思っていた一昨日のこと。
まだ次女を連れての外出はできないので、買い物はもっぱら土日に
だんなさんが2人を見てくれている間に行っている。
しかしいつも長女が飲んでいる野菜ジュースをちょうど切らしてしまい、
そういや明日の朝のパンもないなと初めてネットスーパーを使ってみた。
午前中に注文すると3時過ぎには玄関に品物が。
いやはや便利な世の中になったものだ。
長女は届けてもらった食材の中からめざとく紙パックの野菜ジュースを見つけると
さっさと取り出し、「じゅー!」と矢の催促。
はいはい待って待って、でもあなた今朝1本飲んだよね?まあまた明日の朝にしなさいやと
いったん冷蔵庫にしまうことに。
でももう「あのなかにあれがある」ということはわかっている。
まんまはわけのわからんことをいいながらあれをだしてくれん。
ええい、あれをだせい!
と思ったのか、冷蔵庫の前に立つと

あれまあ、あんた今2語文出たー!?

もちろんそこまで言われたらじゅーを渡さないわけにはいかなかったおふくろ食堂
一昨日のおしながき
・白ごはん
・えのきのかきたま汁
・麻婆豆腐
・ぽてとさらだ
・小松菜のおひたし

と昨日のおしながき
・白ごはん
・玉ねぎと小松菜と玉子の味噌汁
・筑前煮
・さくさくカレイの唐揚げ(生協の揚げるだけのやつ)
・揚げだし豆腐

と本日のおしながき
・なすとエリンギのミートソースパスタ
・ラピュタパン
しかし初めての2語文が「にゃーにゃ おった」「わんわん きた」などではなく
食べ物をよこせ系というところがわたしの娘らしい。
お手数ですがよろしければ

じゅーー