
昨日で2歳になったゆき。
すくすくと育っていてくれて、元気でいてくれてありがとう。
つい先日まで赤ちゃん赤ちゃんしていたのが、ふと見ると「なんかおっきくなっとる!!」と
おかあさんはびっくりします。
お誕生日の9日になった夜中の2時すぎ、お母さんが部屋の飾りつけをしていると隣の部屋から
どたどたと起き出してきて水を飲んだり歌ったりゴロゴロしたりして1時間ぐらい過ごしたあとことんと寝て、
また6時ごろにニヤニヤしながら起きてきて水を飲んだり(以下略)しましたね。
おもちゃ屋さんへ一緒にプレゼントを選びに行ったら、1匹だけ残っていた種類のうさぎのぬいぐるみを
一目見るなり気に入ってあとはもう何を見ても無言で首を横に振るばかり。大事にしてくださいね。

このままでもいてほしいし大きくもなってほしいしのおふくろ食堂水曜のおしながき
・雑穀入りごはん
・わかめとえのきのすまし汁
・かれいの煮付け
・れんこんのはさみ焼き
・青菜のピリ辛あえ
・納豆

と木曜のおしながき
・鮭ときのこの炊きこみごはん
・わかめと玉子の味噌汁
・豆腐コロッケ
・肉じゃが
・ささみときゅうりの塩だれあえ
・グリーンサラダ
誕生日の金曜日は近所の焼鳥屋さんへ。
早々におなかいっぱいになって時間をもてあます女児3人に、お店の大将が「これで遊ぶかい?」と
せんせい(ロングセラーのお絵かきおもちゃ)を出してきてくれて喜んで使いはじめるも
ひながペンを取ったとかゆきがスタンプ貸してくれんとかあやばっかり書きよるとかで揉める。
落ち着いて外食できるにはもう少し時間がかかるけど、でもいつまでもこんな感じでいたいとも思う。
とにもかくにもおめでとう。
お手数ですがよろしければ
2歳になりたてのゆき寝言シリーズ。
アンパンマンを探している夢を見ていたのだろうか、初めての2語文。
早いですね…、ついこの間産まれたと思ったらもう2歳!!
何だかもうおばちゃん胸がいっぱいです…。
づなさんのおっしゃる、大きくなって欲しいようなこのままでいて欲しいような、ってすごくすごくわかります。
もちろん大きくなってくれなきゃ困るんですけど、でもこの幼児と赤ちゃんの間みたいな今のままでずーっといて欲しいとも思う…。
あああ、こどもって何でこんなに愛しいんでしょうか。
(いやもちろんイラっとする時もそりゃもうたくさんたくさんありますけど)
元気に毎日を楽しく過ごしてくれたら、もうそれだけで充分ですよね。
さぁづなさん、ゆきちゃんもいよいよ2歳、次のお子さんをぜひ!!笑
そうなんですよもう…
出産当日の朝、テニスの錦織選手が全米オープンで決勝戦を終えたとニュースでやっていて
助産師さんと「あ!錦織くん勝ちました!?」「負けたんですよ~」「あら~~」と会話したのが先々週ぐらいの事のように思い出されます。
まだまだむにゅむにゅの腕や足やおしりぷりんをさわりながら、
大きくなれ~大きくなれ~と思う反面、時間よとまれ~時間よとまれ~と思う。親のわがままですね。
イライラとニヤニヤの日々、もうほんとに元気でさえいてくれれば全てよし。
さて、明日は何をやらかしてくれるんでしょうか。
赤ちゃんや妊婦さんを見かけるたび、いいなーいいなーと思いながら通りすがってます。
ゆきがお姉ちゃんになる…
想像するとこれまたニヤニヤものですが、そこはもうあれ(何よあれって)なんで想像まで!!笑
すごく大変で
すごくかわいくて
すごく懐かしい時間です。
まっただ中うらやましくてしょうがない。
無理せず楽しんで下さい。
お母さんにおめでとうございます。
お母さんにおめでとうございます…これもまた嬉しい言葉です。
きっと私もあっという間に「懐かしいー!」って言うようになるんだろうなあ。
今でさえ妊婦さんの友達や抱っこひもで買い物とかされてるお母さんが
絶対大変なのは分かってるけど羨ましくてしょうがないです(笑)
手を抜くところは抜いて(もうちょっと頑張れよと自分に思うことの方が多い日々ですが)、子供と一緒に楽しもうと思います。