横綱部屋

よこづなへや

指までボンレスハムになるのだけは避けたい

2010-08-21 23:08:36 | おえかき

挙式を秋に控え、「やせたら行こう」と思っていたドレスの試着。


順番間違ってました。


何よりもまずとにかく行って現物を見て着て己の姿を再確認して、
ダイエット魂に火をつけるべきでした。


いいかげん打ち合わせもしなければならないので今日初めてお店へ出かけて
ステキドレスを選びながら、着るたびに「かわいいいいいいい!!!  のに・・・」
と歓喜と絶望に打ちひしがれる。


今から9キロか。厳しいなあ。





ドレスでわーきゃーしたあとは、輪工房あすか庵さんへ。
佇まいと雰囲気がもう抜群にいいのです。
やわらかな光を静かに湛える数々の指輪も、それはそれはすてきなのです。
写真で見るのと実際に手にとって見るのとではやっぱり違う。
カタログではすっかりノーマークだったシリーズの指輪に心うばわれるだんなさん。
最終決定は来週。たのしみ~~

がんばろ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハのだった。

2010-08-20 22:58:55 | おえかき

昨日テニスしたから筋肉痛かと思ってたんだけどなんか違う。
ちょっと前にもこんなことがあったぞ。

3月に軽度の胸膜炎というものに罹ったことがあって
息をするたび胸が痛い痛い。
またか?

で、今回は早いうちにまた前と同じ病院で診察をうけたところ
あれー、また炎症おこしてんのかなー?と先生。
これ、おばあちゃんだったらそんなに珍しくない症状なんですけどね、と先生。いやん。
あとはホルモンバランスの関係で、一時的にこういう症状が出る人もたまーにいるんですけど
まあどっちにしてもすんごいめずらしいです、と先生。
前回同様、痛み止めの薬をもらって帰った。


でも今回、炎症うんぬんより気になったのが






診察室にギターが置いてあったこと。
いつ!?弾くの?ここで?先生が!?歌っちゃう!?


まあでも診察室にギターってのもなんかそれはそれで違和感ないな。



あるか。


今度行ったら聞いてみよう。
もういっそ元気でも行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが4キロ、されど4キロ

2010-08-19 23:39:09 | おえかき

今日現在で4キロ減んんん

とはいえ、たとえば白鵬関に「6キロやせちゃってさ」と言われたところで
「え~!・・・へえ・・、うん・・あ、そういえばなんとなくほっぺのあたりが
ほっそりした!かな・・どうかな・・」くらいにしか見分けがつかないのと同じで
パッと見で「おおっ」というとこまではいかず微妙な状況は続く。
年明けから一気に増えた分が戻っただけだしな。
でも13キロの減量もこうやって1グラムからはじまるのさ。

あと9000グラムなのさ

がんばれがんばれ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転はくれぐれも気をつけましょう、という話

2010-08-18 23:27:58 | おえかき
本日2回目の英会話教室。
相変わらず薄ぼんやりとしか内容を把握できないんだけど(会話が全て英語なので)
えーとたぶん、「車の事故の度合い」みたいな話だったと思います。

crashed < scratched < totaled

crashed→ちょっと傷ついちゃった
scratched→けっこーぶつけちゃった
totaled→廃車

そんな感じ?たぶん。
で、先生が「この中で『totaled』になったことがある人はいますか?」
というようなことを言われたんだけど(たぶん)、誰も手を挙げなかったので
みなさんgood driverと先生が言ったんだけど
英語で説明ができなくて手を挙げなかったのはあたしです。
いつかちゃんと説明できるようになったら、「実はですね」と語りたいと思います。

なので今日のところは日本語で。

数年前、テニスに行こうと車を走らせていたところ、
前の車が急ブレーキを踏んだので衝突するのを避けようとハンドルをきったところ、


あ!ちなみに急ハンドルをきることを

                     ↑swerve、というらしい。これも今日勉強。


閑話休題。

ハンドルをきったところ、
左側面のコンクリート壁にぶつかったその勢いで横転した次第でございます。














































   









































































































































































































































といった具合に、助手席の窓から脱出した次第です。
ドアって上に持ち上げると思いのほか重いものです。
あの時だけはパワーウインドウじゃなくてよかった。
テニスの練習には行けませんでした。



でもこれ描いてて思い出したんだけど、
このあとこの車は直して乗った気がする。
この何年か後に、今度こそ前の車に思いっきり追突してなんかエンジンから緑の液が出て
完全に動かなくなってtotaledになったんだ。たぶん。




後日、この話をした友人に

(窓から出てきたあたりが)プレーリードッグみたいじゃん、と言われて
そう言われるとなんかかわいいな、と思った次第です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきよーい

2010-08-17 23:55:11 | Weblog

東前頭二枚目 具璃鋒山

愛媛県出身 横綱部屋所属
得意技    二丁投げ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあその後特に変わったことはなかったんだけど

2010-08-16 23:04:01 | Weblog
特段霊感が強い方ではないけれど、これまでに何度かは
「あれは何だったんだろう」という経験をしたことはある。
昨日テレビで日本怪談百物語という番組が放送されてたのを見て思い出した、
あたしの身にも纏わる短い不思議話をひとつ。
これ過去にも書いてたことある気もするのでかぶってたらすいません。



高校生の頃だったと思う。
外はもう暗かったから8時とかそれぐらい?
家に帰ってきて玄関を上がると、
2階から「づなちゃーん」と聞こえてきた。
母か。



「なー?」(「なにー?」を略)



おなかもすいてるので、まずは台所に行っておかずの一品でもつまみ食いしてから
上にあがろうと思って階段の前を素通りしようとしたところ再び



「づなちゃーん」。



「はー?」



たぶん部屋にいてドアを閉めてるのだろう、ちょっとこもった声で聞こえてくる。
もー何?急ぎの用?


仕方がない、先にそっち行くか。
階段をあがってるともう1回、今度は近くで


「づなちゃーん!」



聞こえとるわい!返事しよるやんかと思いつつ
「なにー!?」



あ、やっぱり閉まっとる。
部屋のドアを開け、テレビを見ていた母に
「何!?」とやや憤慨気味に言うと



母:「もう、何なんさっきから?うるさい」



は?



づ:「呼びよったやん、さっきから!」



母:「は?
   呼んでないよ?」




じゃあ、さっきの誰。




思えば女の人の声だったから母だと思ったけど、
別の人の声だと言われたらそんな気もするけど。
最初やけに遠いところから聞こえたけど、
最後はやけに近くなってた気はするけど。




誰。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でもはずかしっ

2010-08-15 23:51:46 | おえかき

今日は花火大会。
へ着ていくのはSa-Rahオリジナル浴衣
今夏6回目ともなると自分でもそれなりになんとなく着れるようになったものの
車でお店に着くころにはほどよく着崩れ。
スタッフのさえさんがちゃちゃっと直してくれてぴしっさすがです。




お隣Ridiで内子産桃のオムレットのプレートセットを注文してうきうきで待ってると、
「ダイエット中の人がなぜここに・・?」と偶然お店に来たくりすたさんに見つかる。


えへ



ステキなひとときを過ごしたあと、寄り道しながら家に着いてふと鏡をみると














あれ















いつから?












帯板(というのは今回初めて知った。ずっと「おたいこさん」と思ってたけど
別称?)がずれてはみ出てた。



ええ~~、どこから?









セルフのガソリンスタンドで給油してる時から?
(表情はイメージです)











家の近所の公園でやってた野外ライブ見てたときから?













駐車場から家に帰るまで歩いて帰ってるときから?














「あの太った人、すました顔してかわいい浴衣着てるけど、あれって」
とか思われたかな。

どんまいどんまい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとり

2010-08-14 21:53:40 | おえかき

東京から帰省した友達がくれたおみやげ、ラデュレのマカロン










さく


















ほあああああああ!!!


あたしが今まで食べたことあると思っていたマカロンは
あれマカロンじゃなかったんじゃないかと思う。マコロン?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に爪

2010-08-13 23:47:26 | Weblog

みかづきって、つめきったあとのつめみたい!


と 子供のころいつも思ってた。
なんかもうちょっとこうローマンチックなことを思いつけんかったかなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りシーズン。

2010-08-12 21:04:23 | Weblog

あたしの住んでる町でも始まってます
今日はすぐ近所の公園へ、てやてやウェーブというおどり大会を見にいってきた
学生さん達が踊りながら練り歩くのをみて、その瑞々しさに目を細めるづな夫妻。


さあ、今日はいよいよてやてやウェーブ。
ちょっと天気が心配だったけど、台風もそれてすっかり大丈夫みたい!
そう、今日がいよいよてやてやウェーブ。
夏休み、みんなで集まって朝から晩までたくさん踊って、たくさん笑って・・
あの日々も今日でおわりなんだ。
いつからだろう、気がつくと、いつもあいつのことを目で追いかけてる自分がいた。
PTAから差し入れのジュースが届いたとき、偶然近くにいたふりして「どれ飲む?」って
好きな飲み物をさりげなくチェックしたり。
休憩のとき、それとなく隣に座って今年の夏休みってどっか行く?なんて
ちょっと探り入れてみたり。
ほんとは「どこの高校受けるの?」って聞きたかったけど、それはまだ早いかなって。
でも今日これだけはって決めてることがある。
今日が終わったら、たぶん始業式の日まで会えない。だからそれまでに!
ミユキとサヤカにはこっそり協力を頼んである。お母さんに借りたデジカメも準備完了。
踊りが終わったら、そのへんにいる子たちに声かけてもらうんだ。
そう、あいつがいる近くでね。
そんでそこであたしが言うんだ、
「ニシモトも一緒に写ろ!」


以上、今日の妄想でした。
実在の人物、団体などには一切関係ありません。

でもそんな女の子が1人ぐらいはあの中にいたはず!


そんな若者達を横目に、こんだけ踊ったら痩せるやろね~とか言いながら
ヤキトリとかいか焼きとかハンバーグとか肉巻きおにぎりとか広島風お好み焼きとか
買って帰りました。うひひ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする