やっと夏になりました。短い夏が始まると同時に、寒い冬がだんだん近づくかと思うと、複雑な気持ちです。短い一生を精一杯鳴くせみの気持ちがわかる気がします。
毎年7月に入るとブルーベリー摘みに追われます。畑の片隅に20本ほど植えてある中で採れる木は7本程ですが、それでも毎日1kg/1時間のペースです。採れたブルーベリーは知人たちに送って喜ばれています。が、今年は悲しいことがありました。主人の山友達で大学を定年になった方が毎年楽しみにしてくださってジャムを作ったなど、お便りをいただいていたのですが、お亡くなりになったとか。悲しいですね。
あんなに元気で、主人が胃の調子の悪いときも心配していっぱい胃薬を送ってくださったり、闘病生活に入られたときも「今病気と闘っています」としっかりしたお便りが届いたりしたのに。
これから毎年この時期になると思い出すことでしょう。私は一度もお目にかかったことは無かったのですが。
さ、明日も気合を入れてブルーベリー採るよ。また新しいお友達に送るために。
毎年7月に入るとブルーベリー摘みに追われます。畑の片隅に20本ほど植えてある中で採れる木は7本程ですが、それでも毎日1kg/1時間のペースです。採れたブルーベリーは知人たちに送って喜ばれています。が、今年は悲しいことがありました。主人の山友達で大学を定年になった方が毎年楽しみにしてくださってジャムを作ったなど、お便りをいただいていたのですが、お亡くなりになったとか。悲しいですね。
あんなに元気で、主人が胃の調子の悪いときも心配していっぱい胃薬を送ってくださったり、闘病生活に入られたときも「今病気と闘っています」としっかりしたお便りが届いたりしたのに。
これから毎年この時期になると思い出すことでしょう。私は一度もお目にかかったことは無かったのですが。
さ、明日も気合を入れてブルーベリー採るよ。また新しいお友達に送るために。