夢日記

特になし

降るな!

2008-11-21 19:46:00 | ガーデニング

鹿島槍とキレット(10月28日)

山も今日あたりは積雪50cmくらいでしょうか?今日は朝すこし陽が当たったものの、終日雨交じりの雪すこしは溶けると期待していたのに残念ますます積もりそう。まだ11月なので寒さはその割ではなく、風除室の温室は5℃。ストーブはもう少し我慢。シンピジュウムの早いのはもう蕾が上がっている。
家に取り込んだ鉢の数、百来年まで残したい宿根性が主だが、外の雪の中で不安なものが殆ど。今年買ったイングリッシュゼラニウム、去年雪の下でなくなってしまったアマナ、インカルビアは一株外で越冬の憂き目に会うが、一株は家の中、ダメかもしれないけど鉢取りしたメドーセージ、多分大丈夫なチェリーセージ、etc.
雪の降る前日、捨て値のチューリップのを埋めたのは正解でした

 

 


観念するべきか?

2008-11-19 22:21:09 | ガーデニング

昨日までとは打って変わって、夕べからの雨が夜半から雪に変わった。朝起きるとこの通りの積雪
白い世界になって、まだし残っている仕事がある。ブルーベリーの雪囲いと馬糞をまいて畑を耕しておくこと。この秋は主人が山ばかり登っていて家にいなかった。仕事が遅れるのも当然と言えば当然
このまま根雪になってしまうのだろうかお願い一度は溶けてよ

雨が降ります

2008-11-15 23:19:14 | ガーデニング
 例年なら雪に見舞われることも多い時期なのに、今日は雨。
 ブルーベリーの雪囲いもまだできていない。お父さんがいないせい。
大根もまだ畑に有る。暖かい日が続き保存に適さないから。
仕事が止まっている。
馬糞をもらって畑を耕起することもまだ待ちぼうけ。
そんなわけで止まってしまっている。
明日は隣組の親睦会。ボーリングに温泉!です。

こんな寒い日には

2008-11-10 23:15:31 | ガーデニング

 仕事から帰ると寒いここ数日日差しが無く寒い。こんな日でも庭や畑の冬支度のため、外に出なきゃならない。まだ庭木の雪囲いはやりたくない。霜もまだ来ない。植木鉢はすべて軒下に入れた。枯れ枝や落ち葉は焚いてしまった。うーん白菜はまだだし、大根もまだ。野沢菜は明日だし、、、、
 よしコンポストの入れ替え、やろう!
今年一年寝かせておいた、うちで一番大きいコンポスト。お父さんにやってもらおうと思っていたけど、山に行っちゃったし、やるっきゃない
 中の堆肥をスコップですくい出し、畑に蒔きちらす。寝かせておいてもその量は結構なもの。さんざ出してもびくともしないコンポスト。随分疲れた頃我慢できなくなって周りの土を削り始める。「よくもまあこんなに深くうめてあるなぁ」今度は掘り出しにかかる。すこし動き出した頃、スコップを梃子にして、「う-ん」やっと動いた
あらかじめ深さ20cmほど掘っておいた穴にお引越し。1時間かかりました。
寒さは吹っ飛び汗をかくほど。
 こんな寒い日にぴったりの作業です。