夢日記

特になし

この頃、こうです!

2008-05-17 21:24:56 | ガーデニング
 なんだかあわただしいような、落ち着かないような、春のせいでしょうか?植物が生き生き動き出したからでしょうか?
 

                                   チューリップ畑。
 今年は連休過ぎから寒さが戻り、長い間咲いています。

 牡丹の木の葉がどんどん茂り始めています。牡丹はとても育てやすいので肥料をあげる他は殆ど手がかかりません。それでいてあんなに豪華な花を咲かせてくれる、とてもいい子です。(バラとは大違いですね

雪割り草を植木鉢から出して、土に下ろしました。なんだか元気がなく、この春は花も見られなかったからです。無事に根付いてくれるといいのですが

  去年種まきしたパンジーたちです。思ったより大きくなれなかったのは、肥料不足?雨不足?


オーリキュラ様。
 
冬、思い切って戸外に出しておいたので花が咲くのかとても心配でしたが、雪の下でも大丈夫、冬を乗り切りました。
 一杯お友達がいて、世話する子供が多すぎて、今はとても忙しい。去年有ったはずの宿根草たち、何処に行ったかわからない
そんな中、恒例のガーデニングショーに行ってきました。今年は特にが無く大ピンチバラの一本も買えず、指をくわえてみていました。(クレマチステキセンシス系とイングリッシュゼラニウムはゲットしましたが
ちょっと可愛い花、珍しい花見つけました。



 
  花の世話と平行して、野菜の苗作り。なす、トマト、万願寺唐辛子、、、。
温度管理、水管理も努力して種がようやく発芽。今日はポットに移植です。こんな作業は夕飯の片付けのあとにします。

なす千両2号をポットに移植です。

万願寺唐辛子。まだ双葉です。楽しみ、楽しみ


こちらは花苗。ミナロバータと珍しい朝顔、ハーブたちです。
ホームセンターに行くとりっぱな苗たちが手ごろなお値段で並んでいますが、自分で種まき、芽だしする楽しさ、わくわく感は買えませんね
花の世話と野菜の世話と、山菜採りと。アー忙しい。春です


職場の制服が変わりました

2008-05-09 20:55:26 | ガーデニング
 長年愛用していた制服、記憶している限りで30年変わらなかったのですが、本日より新制服です。ベストは無し、今回支給されたのは夏ブラウスとスカート、新名札です。ブラウスは白黒の細かいチェックで、襟がお洒落。誰かいわく、「キャビンアテンダントみたいで素敵」だそうです。スカートは黒の前ひとつヒダ。私的にはゴムウェストにして欲しかった。従業員の平均年齢がどんどん上がっています。せめて制服だけでも新鮮に との会社の願いでしょうか?

暑い山菜とり

2008-05-03 22:32:22 | ガーデニング

 自分の山に毎年上がる。大きなタラの芽が目当て。すこし奥山なので人が近寄らない。タラの芽のほかにコゴミ、コシアブラ、ゼンマイ、ハンゴンソウ、ワラビもある。いつも主人と二人。たまに子供も連れて行く。木が大きいので道具持参のタラの芽採り。今日は暑くて半日仕事でもばて気味。帰りはゼンマイを探して半分は歩き。
 

                        見つけたのはウスバサイシン

                           エイザンスミレ
 エイザンスミレ
葉の切れ込みが深く、とてもスミレとは気が付かなかった。花はスミレの花。色も様々らしくて、地元のは、濃い紫。
 ウチの庭の住人が又増えました