朝起きると、屋根は真っ白!
ついに来てしまいました、一番いやなものが。この雪はどうやら解けそうですが、何度かこんな降り方を繰り返して根雪になってしまいます。
こんな事も25年間この地に住み慣れて身に付いたわけで、今では新しい発見でもなんでもなく、昔感じた感動はどこに行ってしまったのでしょう?
雪は雨と違って、屋根の上に残り、何時までも地面を濡らすので嫌いです。それが寒い日には凍ってしまうから始末が悪い。
路面の凍結に結びつくからです。そう言えば夕べ意地悪を言いながら主人がタイヤを代えてくれました。
今日は終日コタツでハリーポッターを読んでいました。昨日見てきた映画をもう一度本で読み直そうと思って。読みながらついつい眠ってしまうわけです。うとうと1時間くらいかな。そいで又起きて活字を追ってるはずが、今度は2時間も寝てしまった。こんな日は1年に一回か2回あるかどうか?
グータラ主婦の一日でした。
林檎の季節になりました。毎年、県北部へ、りんごの買出しに行きます。今年も200kgくらい購入です。自家消費はそのうち50kg程度で残りは知人に発送します。荷造りは主人の仕事(というか趣味の荷造り)でこれから毎晩箱詰めにかかりっきりになります。寒い廊下で一箱ずつ丁寧に荷造りしてゆきます。今年は都会に出た子供のところに送る分も増えました。この仕事が終わると本格的な冬到来隣、いわば我が家の風物詩というところでしょうか。
今朝の寒さは異常!池の氷は張るし、畑は霜柱がつんつん。雪が降らない分、寒さが厳しい。
まだタイヤ履き替えてないのに、道が凍ったらどうしよう?アー、お父さん、タイヤ、よろしく
ペコリ
木枯らしが吹き始め、山は雪をいただいて、里は落ち葉のまっさかり。もうすぐ冬。早い年には積雪も見られる時期。
野沢菜摘みもピークです。うちでもお菜漬けも終わり、白菜も取り込み、後はキャベツと大根の収穫を残すばかりとなりました。
畑の冬支度のめどが付いてきたので、趣味の園芸の片付けもはじめました。薔薇の鉢植えは、軒下の屋根雪の落ちないところへ大移動しました。よくもまあ集めたもので、32もの大鉢の移動は腰の痛くなる大仕事です。シンピは既に温室へ移住済み。耐寒性の無いものはやめようと思いつつ、毎年増えていくのはどういうわけでしょうか(>_<)あと庭に残っているのは雪割り草とプリムラオーリキュラ9鉢。この子達は強い子ですから。
ここ2,3日は主人の庭木のゆき囲いのお手伝いです。毎年毎年大きくなっていくので資材も其れなりにかさばってゆき、何かとトラブルの原因にもなるわけですが、まあけんかをしながらの年中行事。ご近所に笑われないようなるべく小さい声で世話を焼いたり、焼かれたり(~o~)。
そんなこんなで日を追ってるうちに、冬、きてしまいます。トホホ!
懸案の秋山歩きに行きました。
主人と二人。雨飾山に連なる金山、天狗原山です。
私の脚力でとても不安でしたが、主人の安易な言葉に釣られて気軽な気持ちで出かけたのです。紅葉はすばらしく、きのこに食指も動きルンルン気分で登山口に着きました。が、コースタイム登り4時間、下り3時間はつらかった小雨に始まり、頂上付近は先日降った雪がまだ残っていて、その上ミゾレ交じりの雨はだんだん本格的になり、「軽装で山をなめて来てしまった。」と専門家の主人に言わしめるほどの悪天候になってしまいました。このひと月間、夜のウオーキングで鍛えていたはずの私の足も、下りの岩場では滑らないように気をつけながら一歩一歩踏みしめるたび膝ががくがく。
どうにかこうにか降りてきた始末です。
2245m、それでも2年ぶりに登山できて内心はです。
よし!今度は雨飾にのぼるぞーっ
又、頑張ってあるかなきゃ
主人と二人。雨飾山に連なる金山、天狗原山です。
私の脚力でとても不安でしたが、主人の安易な言葉に釣られて気軽な気持ちで出かけたのです。紅葉はすばらしく、きのこに食指も動きルンルン気分で登山口に着きました。が、コースタイム登り4時間、下り3時間はつらかった小雨に始まり、頂上付近は先日降った雪がまだ残っていて、その上ミゾレ交じりの雨はだんだん本格的になり、「軽装で山をなめて来てしまった。」と専門家の主人に言わしめるほどの悪天候になってしまいました。このひと月間、夜のウオーキングで鍛えていたはずの私の足も、下りの岩場では滑らないように気をつけながら一歩一歩踏みしめるたび膝ががくがく。
どうにかこうにか降りてきた始末です。
2245m、それでも2年ぶりに登山できて内心はです。
よし!今度は雨飾にのぼるぞーっ
又、頑張ってあるかなきゃ