![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/d3d3f1edc1305d7841e24dad6f07ea82.jpg)
前回の記事にかきました「小梨」の花
りんごのような 桜のようなかわいい花です
遠目でみるとこんな風に
木全体が白く見えるほど
うっすらピンク系の木もありますよ
お薬をいつになく真面目に飲んでいるおかげで
(錠剤がのめなくていちいち砕いてますが^^;)
息子の体調もほぼ良くなりました。
ご心配いただきありがとうございました。
いつも楽しみにお邪魔している4コマ漫画ブログ「山田さんち」(byなほさん)
小学生のトモくんとよっしーくん兄弟の日常が
楽しい4コマ漫画で描かれていて
「あるある~こういうこと!」とうなずきながら楽しませていただいています♪
(剣道をやっている・・・というところにも勝手に親近感^^)
ブログランキングからお邪魔するようになったのですが
さすが上位の方のブログは本当に読んで楽しく素晴らしい
すでにご存知の方もたくさんいるかと思いますが・・・
先日、その「山田さんち」が
山口新聞の漫画連載7周年、ブログ4周年を迎えられたということで
私も何年くらいたったかな・・・?と
ふと過去記事をひっくり返してみました。
そうしたら。
本日6月9日で4周年だと判明
いや~すごいタイミングでした。全然覚えていなかったし。
せっかくですので第一回目の記事はこちら→卵の味
久しぶりに読んでみたら・・・・あれ?前日から続いてるの?って
前の記事を探してしまったくらいに
”これからがんばってブログを始めるぞ感” まったくなし
きっとgooブログを始める前にも
個人の方が配布しているテンプレートで
ネット上の日記をつけていたからだと思われます(笑)
もう4年もたつんですね。
お料理ブログでもなければ育児ブログでもなく
お洒落でも写真が上手いわけでもなく
社交の場になるような華やかさもなく
ときにシニカルで
話題はあちこち跳ぶ割に
行動はほぼ半径10kmあたりをうろうろしているだけのそんなブログで
あえて言うなら「地味に穏やかに淡々と」ってとこでしょうか?
匿名で書けたら楽なのにな~と思うこともちょっとはあるけれど
訪れてくださる方々や
ダメだしをしてくれる主人のおかげで
最近は凹むことや嫌なことも
「どうやって書いたら読んでも不快にならないようにブログにアップできるだろうか」
なんて なけなしの知恵を絞ってみたりして
そうすると嫌なこともちゃんと咀嚼して栄養になる気がするのです
いつもありがとうございます
頑張ってアクセスが今後どんどん伸びる・・・とかいうことはまずないと思われますが
これからも地味に穏やかに淡々と
あちこちうろうろしながら続けていくことと思います。
多分やめるときは本当に書けない事情が出来たときなのでしょう。
拙いブログですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
信州へご旅行のお客様へ
服装が定まらない季節です。ご旅行の際はお荷物になりますが
はおりものをご準備ください。
オステリア白樺HPです。
水曜日・第3火曜日定休日
6月の定休日・・・2(水)・9(水)・15(火)・16(水)・23(水)・30(水)
ピッツァ半額サービスデー 6月1(火)・8(火)・22(火)・29(火)
お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
※ランチタイムはご予約をお受けできません。ご了承ください。
オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.com
です
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!
続けることは素晴らしい&大変な事ですよね^^
心がけていらっしゃること、私も見習わなくては(ノ´▽`)ノ
そうバラバラとコメされてもねぇ~
あえて、こちらだけに…。
あのハチマキの表返し\(◎o◎)/!
大変でしたでしょう、まさに
選手権あったら、凄いです。応援します。
北横岳は、ピラタスの所とは違うことになるのでしょうか?
ピラタスは八ヶ岳…ですよね?
それから、茶々チャンの
うちのアルルもヘェヘェ言って逃げて来ます。
みんな可愛いですね
更に、ブログの4周年、おめでとうございます
私は今年の3月頃スタートしたての新参者です。オステリアさんのように続けられたらな~って思います。
オステリアさんは、お仕事柄お顔が見えるブログでもあるので、お気遣いは大変ですね。
それを思うとお気楽な私のテキトーさは
そしていっつも楽しくてタメになる記事、味あわせて頂いてますヨ~。
これからも楽しみにしています。
もう4年も続けているんですね。
私も2月から始めて迷いながらの日々です。
ブログって全部をさらけ出して書けないし
書いては消したりの悪循環です。
始めてブログも拝見しました。
最初っからベテランみたいでしたよね~
文章力も今も変わらずで羨ましい限りです。
そうそう、青い卵って八ヶ岳の農業実践大学にありましたよね。
親戚の子が その大学に行っていたので貰った事がありました。
確か黄身が白かったような記憶があります。
ケーキなど作る時に生地が白くて好まれるとか聞きました。
でも知らずに割ったので気持が悪かったです
そんな事はとにかく・・・4周年、おめでとうございます。
これからも楽しませて頂きます。
猫草さんの 楽しくてサービス精神あふれるブログ大好きです♪
トモくんの成長とともに
次はどんなネタかな?と(笑)
これからも楽しみにうかがいますね~
コメントありがとうございます
なかなか毎日更新とはいきませんが・・
ちょこちょこと書いております。読んでいただいてありがとうございます^^
ハチマキ、コツをつかみましたよ~。(全部出来上がる頃に(笑))
北横岳はおっしゃるとおり、ピラタスロープウェイのある山です。ロープウェイの頂上駅は
本当の山頂ではないので、そこから1時間ちょっと登るんですよ♪
どんな天気の時も気にせず散歩に行っていれば
慣れると聞きましたが、お天気悪いと飼い主がくじけてしまうので
kam☆kamさんのブログも時々お邪魔しております。これからも楽しんで続けてくださいね~
私もぼちぼちがんばります
御射鹿池・・・あの透明感はなんともいえませんね。私も大好きです。
静かな気持ちになれそうで
できれば一人静かに池のほとりにたたずみたいけれど、よい季節にはカメラだらけだったりしますよね
ブログの楽しさと難しさ・・・
そうそう、匿名だからといって
なんでもかんでも書けるわけではなく
やっぱり自分なりのルールがありますよね。
私もひとつの記事を書くのに書いたり消したり
すごい時間がかかってしまいます
これからもぼちぼち行きましょうね♪
リンク記事ありがとうございました。
オステリアmamaさんも
お店の看板背負って書かれてるので
身バレしまくりで書いている私と同じですね(笑)
でも、おっしゃる通り、
読んでくれる人の顔がリアルに分かる分、
その方々を思いやった表現を選んで
書く事が出来るので
それは結局自分の為にもなっている気がします。
これからもどうぞよろしくお願いします。
お母様ご心配でしたね。
なほさんのブログは読者の方の人数もすごいと思いますので、私よりもっともっと
お気遣い大変なことと思います
でもおかげで 起きたことを一度飲み込んで
それから組み立てなおして
すごく頭の体操になりますよね!
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。