この時期 除雪車や凍結防止剤の散布車を見ると
思わず敬礼したくなるオステリアmamaですこんにちは。
もちろんスタッドレスタイヤをはいて 4駆の車に乗ってはいるのですが
やっぱり除雪された道でないと なかなか辛いもの
今年のように雪が多くて寒くても 日常を送れているのは
夜間や早朝に 除雪したり 凍結防止剤をまいてくれているからなんですよね
特に今年のビーナスラインの除雪は丁寧で 走りやすいです
家の周りも 長い階段や駐車場からどけた雪がずいぶん高く積みあがりましたが
これはほとんど全部主人がやってくれたもの
私はたまーに スコップを持って手伝う(フリをする?)くらい
ありがたいことです
ところで既にニュースなどでご覧になった方も多いと思いますが
今年も諏訪湖の 「 御神渡り (おみわたり) 」が認定されました!!
現象だけ平たく言えば、湖が凍って その氷が割れて盛り上がったもの。
だけどそれは 諏訪の人々にとってはただの自然現象ではなくて
神様の渡った跡だと言われているのです
諏訪大社は 諏訪湖をはさんで 上社と下社に分かれていて
上社が男の神様 下社が女神様
御神渡りのスタート地点を 上社の神様が 湖に降り立った地点ということで下座(くだりまし)
ゴール地点を 陸に上がった地点ということで上座(のぼりまし)
昔は 御神渡りが無事できるまでは(神様が渡り終わるまでは)
諏訪湖が凍っていても立ち入ってはいけない、というタブーもあったのだとか
そして出来た御神渡りの大きさや方向を 330年前から続いているという記録と照らし合わせ
今年の世相や作柄を占うのです
毎年 この時期になると
今年はどうだろうかと
毎朝監視している関係者の方々のやきもきしたコメントが新聞に載り
住民参加の「御神渡りの日を当てるクイズ」などもあって
本当に このあたりの方たちには 大事な大事なものなんだな~と思います
だって 寒さのことだけで言えば 湖が凍るほどまで冷えない方が助かるじゃないですか
でも、凍らなかった年は 「明けの海」 として記録されるのですが
明けの海だと あまり良い年じゃないことが多いそうなんですね
だからやっぱり全面結氷バンザイ!! なのだな~と
去年まで3年連続明けの海が続き 去年もギリギリでの御神渡り判定だったので
特に嬉しい出来事のようでした^^
今年は 厳しいが明るい兆し だそうです
どんなに寒くても
こうして たくましい自然の力を見て元気をもらう 信州の人ってすごいな、と思います
今年の御神渡りのニュースは ブロ友さんたちのところで拝見していて
今更かな・・・・と思いつつ 書いてみました
オステリア白樺HPです。
12月~4月 営業のお知らせ
ランチタイム・・・・・お休みです
ディナータイム・・・PM5:00~PM20:00ラストオーダー
0266-68-2856
標高1500mの高原ですので、路面凍結や積雪に備え、冬タイヤかチェーンを
必ずご用意ください!
お席の空き状況、路面状況などお気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
冬の食卓のお供にオステリア白樺の冷凍ピッツァはいかがですか♪
毎年楽しみにしている「御神渡り」まだ見た事無い御神渡りですが、 ベルママやオステリアmamaとお知り合いになれたし、考えてみたらkoumamaに感謝です。
来年は三年連続御神渡りになりますが、ぜひ出来て欲しい店長です。
でも、雪道の運転、気をつけて。
大変だなぁーと思って雪景色をながめてしまいました。
でもその景色も、見どころなんだろうけどねっ
茶々ちゃんだけが、嬉しそうだよねっ
あっそういえば、昨日にこちゃんの具合がちょっと悪かったので行ったんだけど・・・・
そこに来ていた患畜さんの名前が、にゃんこで茶々ちゃんって名前のアメショーちゃんでした。名字がドリフのあの方と同じ名字で、ふふふと心の中で笑っちゃったぁー
そうそう、地元在住のベルママさんや私よりも
店長さんが一番に御神渡りのニュースをアップしてくださって
身近に感じてくださってるんだな~と嬉しかったですよ♪
koumamaさんつながりですもんね
雪道運転、まだまだ気を付けます!
ありがとうございます
ブログに書いてあるかなとお邪魔したら
長ーいヘビのロールケーキにびっくり縁起が良さそうでした
そうそう、茶々っていう名前は
わんこもにゃんこも多いよね(笑)
しかもそのにゃんこちゃん、苗字が○○○さんなのね^^
豪雪地帯ではないけれど、今年はけっこう積もりました
母さんところはそんなにじゃなくて良かった!
長野北部や東北は積雪がcmじゃなくてm単位だから
さらに大変だよね