仙台街探(まちたん)プラス

仙台のグルメ・カフェ・イベント・etc.街の話題をご紹介。プラス岩手、山形、福島の街ネタも。

山形市 諏訪神社「山形古民具骨董蚤の市」へいってきました

2025年01月07日 | 山形ドライブ・カフェ・グルメ

仙台周辺で定期的に骨董市が開催されているのは、仙台東照宮と最近は、根白石の「biz ceek」くらいでしょうか ※「biz ceek」は冬季休みで4月から再開と聞いています。骨董市巡りも楽しいものです、「山形古民具骨董蚤の市」が毎月第一日曜日開催と聞いていたので、ここ山形市諏訪町の「諏訪神社」にやってきました

天気も穏やか、青空も広がり、蚤の市開催には申し分ありません、神社の駐車場も広く、県外からやってくるにも安心です

まずは、諏訪神社に参拝

早速、市をのぞいてみます

細かいもので根付などあるようで、常連さんとのやり取りを脇で聞いてみるのも面白いです

キャラクターものや古い家具

古いマッチのようです

絵皿も多数

昭和のガラス製品も

蚤の市らしい、価値感は人それぞれ、一見なんの価値もなさそうですが、ほしい人はほしいもの

手前のフクスケなど、もしかしてフクを呼び込むかも

小物家具などオブジェにもなりそうですね

この後、上の小型家具が売れていきました

干菓子の木型です、何にするわけでもありませんが、是非ほしい

宝探しですね

きれいに補修されたものはやはり 目を引きます

古民具としての鉈、いまは、キャンプにも必需品、薪割用の鉈として最適です

掘り出し物がありそう

神社の手前から右手にテントがづらりと並びます

いろいろ品定めする楽しみ、値切交渉も会話の一部と思えばこれまた楽し!

会場の諏訪神社は、山形道蔵王インターで降りて、山形駅方面に向かうと右手に神社が見えます

「山形古民具骨董蚤の市」は、第一日曜日の定例開催、山形ラーメン・蕎麦のグルメツアーと合わせ、是非一度、のぞいてみてはどうでしょうか、すぐ近くには、山形まるごと館「紅の蔵」や七日町御殿堰、文翔館など観光の町山形の新たな発見もあったり、楽しさ倍増します

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台市歴史民俗資料館特別展... | トップ | 山形市旅篭町「TsukiCafé 文... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山形ドライブ・カフェ・グルメ」カテゴリの最新記事