
自他共に社会復帰を危ぶみつつ、久しぶりに出社した今日。
私、やっぱり仕事するの好きだなぁ、と。
非日常に思い切ってすかーんと飛んだことで、
自然とリフレッシュできたことが自分でもよくわかりました。
楽しんできたことは、みんなにも伝わったみたい。還元できた気がする。
自分がこうしていい景色を眺めながら休めているのも、
会社が稼動している限り止まらない日常の現場仕事は判断も含め、
メンバーがやってくれているからで。
自分は1週間止まっても多少は差し支えないんだ、と思ったら
自分の仕事は自分が作り出していかないと自分の存在価値はないんだ、と
改めて身の引き締まるような思いもあって。
金毘羅さんやしまなみの景色を眺めながら、そんなことをぼんやり思っていました。
その分、会社に戻ったときの有難さや感謝が大きかったのかも。
相当日焼けしたにもかかわらず「肌がつるつるじゃない?!」と後輩や母に言われたのも、
おそらく女性ホルモンをたくさん分泌させてくれた五人組のおかげと存じます。感謝。
今回の高松・松山、これまたどちらもそれぞれに味のあるいいライブでした。
◆高松備忘録
・ブルーグレイの~♪を歌いだす瞬間にヒザから軽く折れた姿にテンションアップ
・自転車と歩行者を分ける柵に激突してオレが分かれそうになりました
・「赤ちゃんをあやしにきてほしいとの声があるほど黒沢の癒し効果が話題」
・くいだおれ太郎みたいなので、10センチくらいの黒沢人形、商品化検討
・「うん」
・セッションは真夜中の侍SOULMAN。
・なりきりで一気に会場がスパーク。喋りながらむせかえるほど盛り上げた酒井さんの功労
・「狂詩曲」で黒ぽん上半身諸肌脱ぐ!も、大胆にぷるん、とした印象
・「FRENZY」でHBBが飛び出した!
・体内うどんの燃焼パワーによるライブ
◆松山備忘録
・CMには出たいけど、今出ている皆さんを押しのけるつもりはない。混ぜて。
・平日サービス、北山さんいつもより長時間ボタン開けた状態(ミモザまで)。いろいろ見えました。
・村「板わさみたいだな」酒「わさび塗るぞ」→瞬間、黒ぽんが会場にお尻向けて爆笑
・酒井さんのわさびの指先が忘れられない
・北山さん、低音ばりばり好調ながら、高音きつそう。風邪ひいちゃったかな。
・しかし流し目にノックアウト
・低めに「いえ~ぃ」
・下から見上げるてっちゃんのあごのライン、垂涎…「逃飛行」には参った。
・セッションは酒井さんリードによる「ランナウェイ」から!
・ギター+ウクレレのいいとこどりギタレレ、ギター+傘=ギサー
・カツも食べたい、カレーも食べたいのいいとこどりカツカレー
・結局ホントの楽器名は言わず。挙句「カツカレーでオレも手がべとべとです」
・「おれ、ロックな楽器」と楽器紹介で頭上にふりあげた黒ぽん。「だって鉄だし」
・よござんす、よござんす
・「思わずヤングー!と手をふりあげたくなる」(byてっちゃん)「それ恋」アンコール
・あんなに黒ぽんに盛り上がったこともない
黒ぽんがライブ中に鼻をかんでいたり、北山さんも高音出なくなったり、
酒井さんも長時間、口に水を含んでいたり。
ツアー後半戦を向かえ、体調管理もきつくなってきていると思いますが
それぞれの街で、みんなが待っているから、無事に歌声届けられますように。
↑金毘羅さんで祈願してきました。
「良いものにはこちらから出向かなければ出会えない」
それは確かにそうだなーと思った、ライブ&旅。
一緒に楽しい時間を過ごさせてくれた、soyちゃん・じろちゃんありがとう!
そして松山まで後から駆けつけてくれたNちゃんには心から感謝を!
※追記
◆松山備忘録、追加
・「1,2,3,4 5で♪」が、「・・・3,4,5で」に。集い@東京デジャヴ!
・間奏もダンスそつなくキメつつも、舞台上手、左上に視線が泳ぐ~
・眉根をよせたペコちゃんみたいだった…舌は出してないけど軽くため息
・てっちゃんニヤニヤ
・「日本の水がめ、安岡です!」
・断水を遠のけたのはヤスの功労
・冒頭のオレの冷や汗も一滴献上したい
私、やっぱり仕事するの好きだなぁ、と。
非日常に思い切ってすかーんと飛んだことで、
自然とリフレッシュできたことが自分でもよくわかりました。
楽しんできたことは、みんなにも伝わったみたい。還元できた気がする。
自分がこうしていい景色を眺めながら休めているのも、
会社が稼動している限り止まらない日常の現場仕事は判断も含め、
メンバーがやってくれているからで。
自分は1週間止まっても多少は差し支えないんだ、と思ったら
自分の仕事は自分が作り出していかないと自分の存在価値はないんだ、と
改めて身の引き締まるような思いもあって。
金毘羅さんやしまなみの景色を眺めながら、そんなことをぼんやり思っていました。
その分、会社に戻ったときの有難さや感謝が大きかったのかも。
相当日焼けしたにもかかわらず「肌がつるつるじゃない?!」と後輩や母に言われたのも、
おそらく女性ホルモンをたくさん分泌させてくれた五人組のおかげと存じます。感謝。
今回の高松・松山、これまたどちらもそれぞれに味のあるいいライブでした。
◆高松備忘録
・ブルーグレイの~♪を歌いだす瞬間にヒザから軽く折れた姿にテンションアップ
・自転車と歩行者を分ける柵に激突してオレが分かれそうになりました
・「赤ちゃんをあやしにきてほしいとの声があるほど黒沢の癒し効果が話題」
・くいだおれ太郎みたいなので、10センチくらいの黒沢人形、商品化検討
・「うん」
・セッションは真夜中の侍SOULMAN。
・なりきりで一気に会場がスパーク。喋りながらむせかえるほど盛り上げた酒井さんの功労
・「狂詩曲」で黒ぽん上半身諸肌脱ぐ!も、大胆にぷるん、とした印象
・「FRENZY」でHBBが飛び出した!
・体内うどんの燃焼パワーによるライブ
◆松山備忘録
・CMには出たいけど、今出ている皆さんを押しのけるつもりはない。混ぜて。
・平日サービス、北山さんいつもより長時間ボタン開けた状態(ミモザまで)。いろいろ見えました。
・村「板わさみたいだな」酒「わさび塗るぞ」→瞬間、黒ぽんが会場にお尻向けて爆笑
・酒井さんのわさびの指先が忘れられない
・北山さん、低音ばりばり好調ながら、高音きつそう。風邪ひいちゃったかな。
・しかし流し目にノックアウト
・低めに「いえ~ぃ」
・下から見上げるてっちゃんのあごのライン、垂涎…「逃飛行」には参った。
・セッションは酒井さんリードによる「ランナウェイ」から!
・ギター+ウクレレのいいとこどりギタレレ、ギター+傘=ギサー
・カツも食べたい、カレーも食べたいのいいとこどりカツカレー
・結局ホントの楽器名は言わず。挙句「カツカレーでオレも手がべとべとです」
・「おれ、ロックな楽器」と楽器紹介で頭上にふりあげた黒ぽん。「だって鉄だし」
・よござんす、よござんす
・「思わずヤングー!と手をふりあげたくなる」(byてっちゃん)「それ恋」アンコール
・あんなに黒ぽんに盛り上がったこともない
黒ぽんがライブ中に鼻をかんでいたり、北山さんも高音出なくなったり、
酒井さんも長時間、口に水を含んでいたり。
ツアー後半戦を向かえ、体調管理もきつくなってきていると思いますが
それぞれの街で、みんなが待っているから、無事に歌声届けられますように。
↑金毘羅さんで祈願してきました。
「良いものにはこちらから出向かなければ出会えない」
それは確かにそうだなーと思った、ライブ&旅。
一緒に楽しい時間を過ごさせてくれた、soyちゃん・じろちゃんありがとう!
そして松山まで後から駆けつけてくれたNちゃんには心から感謝を!
※追記
◆松山備忘録、追加
・「1,2,3,4 5で♪」が、「・・・3,4,5で」に。集い@東京デジャヴ!
・間奏もダンスそつなくキメつつも、舞台上手、左上に視線が泳ぐ~
・眉根をよせたペコちゃんみたいだった…舌は出してないけど軽くため息
・てっちゃんニヤニヤ
・「日本の水がめ、安岡です!」
・断水を遠のけたのはヤスの功労
・冒頭のオレの冷や汗も一滴献上したい
mihoさん今回は色々ありがとうございました。
初の2泊3日2ライブの旅、ライブも良かったけど、旅の方もかなり充実してたよなぁ~
どんどん出向いていこうじゃないですか!
またご一緒できること祈ってまーす。
しまなみのあの景色を見ながら、同じようなことを思ってました。
まだまだ日本には素敵なところがあるに違いない。
ということでまだまだ行くところはたくさんあるのですっ!
今回もたくさんお世話になりました。
「おかーさーん」といつもmihoさんを頼りっぱなし…。本当にありがとう!
そしてシンメトリーに頭ゴッツンコの感触がいまだに…(笑)。
いやぁ、確実に乙女度アップしましたな。
「良いものにはこちらから出向かなければ出会えない」
もともと出不精な私にとっては、ホントそのとおりだと。
しまなみのあの景色を見ながら似たようなことを考えてました。
日本にはまだまだあんな素敵なところがたくさんあるに違いない。
だからまだまだ出かけて行かなくっちゃー!
毎度のことながら、今回もたくさんお世話になりました。ありがとう。
「おかーさーん」って(笑)、ついついmihoさんを頼ってしまう…。
またいい時間を過ごすため、日々に邁進しましょうぞ!
☆soyちゃん
ああ、そうだ「1,2,3 for 5」のこと忘れてたっ
※追記しちゃいました。
あの顔を見られたほど近い席、スペシャルだったね~はぁぁ。
いまだ残像、消えず…
ホントにお世話になりました~
おかげですごく楽しい旅に。
「またね」って続くご縁が嬉しいのだ♪
次はどこで会うかな!?
☆じろちゃん
「おかーさーん!」ってどうしても武哲が(笑)
あのてっちゃんはやばかった…座ってても崩れ落ちる、みたいな。
すごい席を引き当ててくれた運に、あやかりました。ありがとう~♪
じろちゃんのドライブのおかげで、ああこんな場所があるんだと
たくさんいいものを知ることができたよー♪
こちらこそお世話になりました!
ゴスのおかげで日本再発見の旅、出向けるのは幸せなことだね。
それも日々精進あってこその楽しみ!
またぜひご一緒にー