eternalturquoiseblue

日本人として日々の暮らしの中で思うこと、知りたかったこと

以前話題になった受験界の面白CM

2019-03-31 07:50:34 | マスメディア
2019/1/5(土) 午後 5:29

熊本でまたしても地震がありましたね。心配です。

九州には「英進館」という元々熊本限定の進学塾で、灘、ラサール、熊本高校などにも多数の合格者を出している精鋭塾(現在は九州全県に教室あり)がありますが、その進学塾のCMが面白いと以前話題になってYouTubeに投稿されていたのをふと思い出したので、ここに貼ってみました。さぁ、これはどういうシチュエーションだと思いますか。
https://youtu.be/6I58kZybVUU

兄が弟の1時間後=60分後に家を出たということなので、
「旅人算」という和算の解き方で解くなら

分速75mで出発した弟の忘れ物を届けるために分速250mで兄が自転車で60分後に追いかけたときに追い付くまでの時間は

追い付くまでの時間=2人の距離÷速さの差  75×60÷(250-75)=25.7分後が答えになります。
                         
補足
25.7は解を四捨五入したものですが、これだと1秒手前になってしまうというご指摘を頂きました。切り上げで25.8分とすべきでした。




コメント

> kamakuraboyさん

> 小学生なら方程式で解かずに和算で解くから逆にシンプルですね。
そうなんです。
この解き方は、昔、寺子屋でお師匠様から教わったやり方だったのです。

次回のブログのお話はkamakuraboyさんのお子さん向けのをつくってみようかなって思いました。
お楽しみに…! 削除
2019/1/5(土) 午後 9:09 [ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]

> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
それは楽しみです。宜しくお願い致します。
2019/1/5(土) 午後 9:13 kamakuraboy

> kamakuraboyさん

いま、つくって、予約投稿で入れました。
「○」を拡大したりしたのでレイアウトに時間が掛かりましたが、何とか終えました。

ブログの分のレベルはkamakuraboyさんのお子さんには簡単すぎてつまらないかもしれませんが、コメントのリスポンスにと取っておいてあるやり方はまだ分からないはずです。
2019/1/5(土) 午後 10:12 [ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]

> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
ありがとうございます。
2019/1/5(土) 午後 10:33 kamakuraboy 返信する


「補足」を追加なさったようですので、わたしも1つ追加させていただきます。
(75×60)を(250-75)で割ってみますと、25.71428571と出てきます。
この数字を見ると、571428の無限循環小数ですね。

ここから先は、kamakuraboyさんのお子さんのために…
571428を並べ替えた142857は1を7で割ったときの小数点以下の数字なのです。
つまり、1÷7=0.142557
「0.」のところが邪魔なので142857を取り出して、
142857×1=142857
以下
142857×2=
142857×3=
142857×4=
142857×5=
142857×6=
の計算を実際に試させてみてください。
そうして、このような面倒な計算をどうしてやらせたのかな?
って問い掛けてみましょう。
2019/1/6(日) 午後 1:29 [ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]

こんばんは、kamakuraboyさん。
学生のころ名古屋駅のそばの中学生向けの学習塾で先生をしていました。
採用面接では、先輩の先生方を相手に英語と数学の模擬授業をしました。
私は数学の方が自信があったのですが、結局英語の担当になりました。
和算であるべきところを方程式で解いて説明したのがダメだったのかもしれませんね。
2019/1/6(日) 午後 9:55 泉城

> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん こんばんは。循環小数は必ず分数式で表すことが可能ですね。0.145827145827145827・・・=1/7だから
142857=1000000/7 ー1/7=999999/7
ですね。だから142857×2=285714 ・・・142857×7=999999になりますね。
2019/1/6(日) 午後 10:20 kamakuraboy

> 泉城さん
こんばんは。私も大学生時代に夏休みに中学受験向きの小学生の夏季講習会で数学ならぬ「算数」を担当したことがありましたが、私は中学受験を経験しておらず、当時、和算なるものを知りませんでした。はっきり覚えておりませんが、あのときの小学生達には方程式で解いてみせたような気がします。(子供が小学生のとき受験塾で習ってきて初めて「和算」を知りました。鶴亀算以外に沢山ありますね。

中学生相手だったなら和算ではなく方程式で解いてもよいと思います。たぶん泉城さんが英語を担当なさったのは、学生時代のお写真から察するに、いかにも英語の発音などが良さそうですし、洋楽や映画など沢山ご存知で向こうの文化にお詳しそうな雰囲気をもっておられたからではないでしょうか。
2019/1/6(日) 午後 10:30 kamakuraboy

> kamakuraboyさん

分速75m、250m、60分後といった数字のお陰でさび付いた頭に油を注すことができたようです。
0.145827145827145827・・・=1/7 は昔から知っていましたが、
142857=1000000/7 ー1/7=999999/7 までは頭が回りませんでした。
みなさんは数学が得意なんですね。

最初の3つの数字はkamakuraboyさんが勝手に選んだために小数点の計算が出てきてしまったのかって思っていましたが、動画の中に出てきていたんですね。
ただ、わたしは動画を見て、数学よりも手塚治虫さんの「火の鳥」の漫画のヤマト編のオグナくんとカジカちゃんを思い出してしまいました。
2019/1/6(日) 午後 11:07 [ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]

> kamakuraboyさん
そうだといいのですが、学習塾なので受験勉強用の英語を教えていました。
可愛がっていただいた塾長が亡くなられたところでやめました。塾長の突然の死がなければ全く違う人生を歩んでいたように思います。
2019/1/6(日) 午後 11:12 泉城

> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
紙に書かれてある数学の問題を実写化すると、状況の生真面目さが面白いということでしょうかね。そうでないと数学の問題としては複雑になってしまいすからね。
2019/1/6(日) 午後 11:33 kamakuraboy

> 泉城さん
そうでしたか。でも泉城さんはどんなフィールドでも仕事をきっちりなさって、高い見識で物事を正しい方にリードなさって周囲の信頼を得ながら頭角を現し、組織に貢献されてきた方であろうと拝察致します。
2019/1/6(日) 午後 11:36 kamakuraboy

> kamakuraboyさん
恐縮です。

ところでこの動画はデジャブがあります。どこかで見たでしょうか、自問しています。
2019/1/7(月) 午前 0:05 泉城

> 泉城さん
デジャブという現象には本当に過去に見たことがある場合とない場合とあると思いますが、どうなのでしょうか。このCMはオンエア当時熊本限定か九州限定だったように思いますので、TVではなくYouTubeでご覧になったことがあるのかもしれませんが。
2019/1/7(月) 午前 0:22 kamakuraboy

> kamakuraboyさん
九州の進学塾のCMだから以前に観たことはありえないような気がします。
「走れメロスか!」も自分で書いておいて自分でデジャブと気づきました。たぶん寝不足です。
2019/1/7(月) 午前 0:37 泉城

> 泉城さん
どうかゆっくりお休みください。寝不足は体に毒ですから。
2019/1/7(月) 午前 1:02 kamakuraboy

> kamakuraboyさん
こんばんわ
いま動画を拝見しました。高校受験塾の英進館のCMなのですね。
わたしの方法はとても単純で、
弟の進む距離(75×60)と兄が弟との差を縮める距離(250-75)を=で結んでみました。そして兄の距離が、弟に重なるか少し多くなる為の時間tを兄の速度に付け加えました。75×60=(250-75)tです。25・7142…分です。時計は60進法なので、小数点以下に60を×てやり、42・857秒で丸めて43秒です。他にももっと面白い方法が有ると思いますが、式は出来るだけ少ない方が好いのかも知れません、シンプルがベストだと感じます。多種の算法がある和算が塾で教えられているのは本当に好い事ですね。小学生が解く有名私立中学受験の難問集は考え込んでしまう難問題も有る様です。
ユーチュブにも数学の好い動画が在るのですね。見ると、オイラーの式を中学生に簡単に解説しているとは本当にすごい事です。少ない手持ちの道具で式の意味を伝えることは相当工夫しないと到底できない事ですね。
2019/1/8(火) 午前 0:13 [ 井頭山人(魯鈍斎) ]

> 井頭山人(魯鈍斎)さん
こんばんは。コメントをありがとうございます。和算の解き方だとそうですね。上に書いたものと同じだと思います。そして答えは切り上げで25.8分とすべきですね。
2019/1/8(火) 午前 1:07 kamakuraboy

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (weeping-reddish-ogre)
2019-03-31 11:26:37
> 熊本でまたしても地震がありましたね。心配です。
→ このブログには既にコメントを入れさせていただき、その際は触れないでしまいましたが、本当に大切だったのはこの1行だったように思います。

あの頃、熊本では地震が頻繁にありました。
また、北東側の大分の方も同様でした。
そして、わたしが気になっていたの、その2つの地点を南西に延ばした方向にある「川内原発」のことでした。
東日本大震災で福島第一原発の事故の惨事を知っているわたしは、東シナ海で大きな地震があって川内原発になんかあった場合には鹿児島市を含む薩摩半島は壊滅的な被害を受けるだろうって懸念しているのです。

わたしのヤフーブログの2018年3月10日(土)の中に東日本大震災復興支援ソングの「花は咲く」がございますので、どうぞご覧いただきたいと思います。

kamakuraboyさんが好きな羽生結弦選手も仙台市出身ですが、(あまり好きではないような)荒川静香選手も仙台のリンクで育ちましたことで歌の中に出てきています。
返信する
Unknown (weeping-reddish-ogre)
2019-03-31 11:27:11
なお、1度お話ししているかも知れませんが、昨(2018)年1月25日にイギリスの「ザ・タイムス紙」アジア編集局長・東京支局長のリチャード・ロード・パリーさんが
「津波の霊たち」の本を上梓しましたが、氏が津波のちょうど1年後の日に児童74名・教職員10名が犠牲となった石巻市の大川小学校の取材にきた時にはわたしが案内をいたしました。
返信する
こんばんは (kamakuraboy)
2019-04-01 00:41:11
こんばんは。羽生選手同様、荒川静香選手本人も彼女のスケートの美しさなども好きですよ。彼女が非常にクレバーで偉大なスケーターだと思います。

日本人のフュギュアスケート選手として初めて金メダルをとった荒川選手がいたからこそ、今日の羽生選手やその他の後輩達が後に続いているのだと思います。伝統というのもは受け継がれていくごとに重みを増しますが、その伝統をまず牽引した人というのは特にパイオニアとしての強さも持ち偉大だと思います。

「花は咲く」は羽生選手がエキシビションでもプログラムにするほど思い入れのある曲のようですし、東日本大震災のときの日本人が一つに感じた「絆」の意識をよく表している曲ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。