大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

吉本興業が所属タレントの活動自粛を発表 コンプライアンス違反疑いで調査中

2025-02-06 | 時事・ニュース

 

吉本興業は2025年2月5日、公式サイトを通じて、一部所属タレントがコンプライアンス(企業のルール)違反の疑いがあるため活動を自粛すると発表した。同社は外部弁護士を交えた事実関係の調査を進めており、現時点で対象タレントの氏名は公表していない。

同社の公式声明によると、「弊社所属の一部タレントにつきまして、コンプライアンス違反の疑いが判明したため、現在、外部弁護士等を交え、事実関係を調査中」と説明。「事実関係等が確定するまでの間、一部タレントは、活動を自粛することになりました」と調査期間中の自粛を発表。関係者やファンへの謝罪文も掲載したが、具体的な違反内容や対象人数は明らかになっていない。

主要メディアは一斉にこの発表を報じたが、情報源は全て吉本興業の公式サイトに基づいている。一部報道ではタレント名を出した推測記事も存在するが、同社は憶測情報を否定している。

 

【続きはこちら】

 

吉本興業が所属タレントの活動自粛を発表 コンプライアンス違反疑いで調査中

吉本興業は5日、公式サイトを通じて、一部所属タレントがコンプライアンス(企業のルール)違反の疑いがあるため活動を自粛すると発表した。

 

 

【関連記事】

 

日航機とデルタ機がシアトル空港で接触事故 けが人なし

5日午前10時17分(現地時間)、アメリカ・ワシントン州のシアトル・タコマ国際空港で日本航空68便(成田発)が地上走行中、駐機中のデルタ航空1921便の垂直尾翼に右主翼を接触させる事故が発生した。

 

 

 

国内企業を狙う大規模DDoS攻撃 政府が対策強化を呼びかけ

日本航空や三菱UFJ銀行、NTTドコモなど国内主要企業が相次いでDDoS攻撃の被害に遭ったことを受け内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、全ての事業者に向け対策強化を求める注意喚起を発表した。

 

 

 

日本 英国主導の国際サイバーセキュリティ人材連合に参画

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は、英国科学・イノベーション・技術省(DSIT)が主導する「サイバーセキュリティ人材に関する国際的な連合(ICCW)」への参画を発表した。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米政府職員2万人超 早期退職... | トップ | ミラレパ佛の修煉物語(一) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事