毛沢東がかつて考案した人民戦争は今やサイバー戦で応用されている。写真はイメージ。(GettyImages)
過去数十年にわたり、中国共産党は軍・官・民のサイバー人材を利用して、「敵対国」に対し情報戦を仕掛けてきた。サイバーセキュリティの専門家は取材に対し、中共は「ネット民兵」を利用してデジタル版の「人民戦争」を行なっていると指摘した。日本や米国などの政府機関や民間企業は軒並み被害を被っている。
米国の元国防副次官補(中東担当)のシモーヌ・レディーン氏によると、サイバー攻撃に加担する民間のITスペシャリストや研究者、政府職員らは中共軍(PLA)に在籍しないものの、攻撃時には共産党政権の「代理人や傭兵」に変貌する。外国の政府や企業が保有する機密情報を盗み取り、中共に戦略的な優位性をもたらす。
- サイバー戦における軍民融合戦略
- 「敵対国」に対する人民戦争
- 失業保険金を狙う中国ハッカー
- 人権団体への攻撃
- 強化される中共のサイバー戦力
【続きはこちら】
中国ネット民兵が仕掛ける「サイバー人民戦争」 デジタル空間で蘇る毛沢東の大戦略
過去数十年にわたり、中国共産党は軍・官・民のサイバー人材を利用して、「敵対国」に対し情報戦を仕掛けてきた。日本や米国などの政府機関や民間企業は軒並み被害を被って...
◎合わせて読みたい:
中共軍による防衛機密ハッキング、日米連携にも影響か 専門家「民間にも劣るレベル」
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7日、中共軍のハッカーが日本の防衛機密ネットワークに侵入し、それを察知した米 […]
台湾総統選挙、中国共産党が介入する6つの手口
台湾の頼清徳副総統が米国経由で外遊することに対し、中国共産党は外交や宣伝ルートを動員させ阻止しようと試みている。こうした中、民進党は7月下旬に記者会見を開き、中国...
◎おすすめ:
中共対外交流機関との接触には「要注意」 ドイツ公安当局、スパイ行為への加担に警鐘
ドイツの公安当局はこのほど、中国共産党の対外交流機関と接触する際には、スパイ行為に加担しないよう慎重に振る舞うべきだと警告した。
◎トップニュース:
中国穀倉地帯に豪雨 食糧安全の懸念高まる
中国の有数の穀物生産地域である黒竜江省と吉林省で豪雨が続いて大規模な洪水が発生した。水位が急速に上昇し、農地の浸水被害も広がり、中国の食料安全への懸念が高まっている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます