![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/8691affabccbc8d037007c8411c41548.jpg)
人間の健康と幸福のための研究が益より害になりうる
前回:中国の機能獲得研究が危険なウイルスに対する自然のバリアを破る(上)
- 障壁を破る
コウモリは、様々なウイルスのキャリアまたは自然宿主として知られており、コロナウイルスもその1つです。通常、コロナウイルスはコウモリや野生動物にのみ感染し、人間には感染しませんが、機能獲得研究の出現によりこの状況は変化しました。
2015年、中国の研究チームが、中国科学院傘下で中国共産党の管理下にある武漢ウイルス研究所でコウモリコロナウイルスの機能獲得研究を実施しました。
この研究では、研究者らはコウモリのSARS類似ウイルスからスパイクタンパク質(ウイルス表面のトゲ状の構造)の遺伝子を取り出し、今世紀最初のパンデミックを引き起こしたSARSウイルスのバックボーンに挿入しました。
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます