トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東京戦でのドローに悲観する必要はない!!課題ははっきりしている、そこの修正をすれば次は勝てる!!

2015-03-15 09:48:27 | サッカー
スコアレスドローというのは観ている人にとっては面白くなかったかもしれない!!

しかし、マリノスは開幕の出来から考えたら、全然良くなってきた。この1週間での守備の改善してきたのはマリノスの伝統的とも言える堅守が復活したし、中澤も言っていたが、「無失点で当たり前なのがマリノス」この言葉は納得できる!!
開幕と違うのはある程度約束事が出来、それを実行出来たのが大きいと思う!!

一方で攻撃はアデミウソンが入り、タメが出来るようになった。ラフィーニャもそうだが外国人が入るだけで、全然違うが攻撃スタイルが出来る。申し訳ないが、今シーズンはアデミウソンとラフィーニャ中心に攻撃スタイルを作っていく方がいいと感じた。

勘違いして欲しくないが、二人の外国人選手に任せるのではなく、二人を核にして周りが動くということなので、昨日の試合ではアデミウソン任せな所もあったので、そこを徐々に連携出来れば良くなってくる!!

アデミウソンも守備も運動量もあった。後は90分持つコンディションと連携を深めればいけると思う!!後はアデミウソンには、もう少し守備の負担を減らしてあげたい。

まだ2戦終わっただけ、昨日の試合を見れば、次は勝てる!!と信じている。

必ず次は勝つ!!
その前にナビスコですね。

↓↓「悲観する必要はない内容の試合!!守備はだいぶ改善されてきた。攻撃はアデミウソンとラフィーニャ中心に攻撃スタイルを作り上げていければもっと得点出来る!!次こそ必ず勝つ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村