甲府戦で今シーズン初めてラフィーニャとアデミウソンの二人同時にスタメン起用をした!!不安もあったがそれ以上にワクワクした気持ちが強かった。しかし試合に入るとラフィーニャのコンディションもまだまだな状況と、アデミウソンとのコンビネーションはまだまだだった!!
アデミウソンはどちらかと言えば選手間との距離が近い方が力を発揮する。一方でラフィーニャは距離が近すぎるとやりづらい動きのように見えた!!
この試合ではっきりしたのは、同時に試合で起用するのは難しいということ。試合を重ねれば良くなる可能性はあるが、守備の面で二人が同時に出ると守備力が落ちて中盤に負担が増えてしまう!!
今のサッカーで二人が一緒に出るのは厳しいだろう。
参考になるのはガンバ。パトリックとリンスが一緒に試合に出ることはあまりない。途中から一緒になることはあるかもしれないがスタメンで同時に出ることはないはず。もちろん宇佐美がいるというのもあるがガンバ以外でも大半のチームがFWが外国人を二人出すチームはない。
スタメンはアデミウソンで途中からラフィーニャが出る。負けていれば二人を一緒にするのもあり。という流れが一番今のマリノスにとってはいいと思う!!
まずはラフィーニャのコンディションをもっと上げることが重要だ!!
↓↓「アデミウソンとラフィーニャを共存することに拘るべきか?拘らないべきか?今の状況なら共存は厳しい。まずはラフィーニャのコンディションを上げることだ!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村
アデミウソンはどちらかと言えば選手間との距離が近い方が力を発揮する。一方でラフィーニャは距離が近すぎるとやりづらい動きのように見えた!!
この試合ではっきりしたのは、同時に試合で起用するのは難しいということ。試合を重ねれば良くなる可能性はあるが、守備の面で二人が同時に出ると守備力が落ちて中盤に負担が増えてしまう!!
今のサッカーで二人が一緒に出るのは厳しいだろう。
参考になるのはガンバ。パトリックとリンスが一緒に試合に出ることはあまりない。途中から一緒になることはあるかもしれないがスタメンで同時に出ることはないはず。もちろん宇佐美がいるというのもあるがガンバ以外でも大半のチームがFWが外国人を二人出すチームはない。
スタメンはアデミウソンで途中からラフィーニャが出る。負けていれば二人を一緒にするのもあり。という流れが一番今のマリノスにとってはいいと思う!!
まずはラフィーニャのコンディションをもっと上げることが重要だ!!
↓↓「アデミウソンとラフィーニャを共存することに拘るべきか?拘らないべきか?今の状況なら共存は厳しい。まずはラフィーニャのコンディションを上げることだ!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村