1ステージホーム最終戦の鹿島戦!!
ここ2試合引き分けで終わっているが負けてはいない!!
直近2試合は2点目が取れなかったことも大きいが、ボール奪取が少ないように感じた事。それは三門をボランチに下げたことが要因の1つだと考える!!三門のトップ下には非常に違和感はあったが、何より三門のトップ下が相手のボランチを消してかつ前線の選手も攻撃により比重が置ける!!三門自身も1トップの近いポジションでプレーしていて前線に厚みが増す。
鹿島戦は三門をトップ下で起用した場合、喜田と誰がボランチを組むのか?ここで個人的には冨澤を推したい!!中町のケガで三門が本来のボランチになったが、その事によってプレスのスイッチが入らなかった。三門を上げることでパスはたいて高さのある冨澤を選択するのは自然の流れだと思う!!栗原がベンチ入り出来ると思うので気兼ねなく冨澤を起用できるのではないか?
土曜日の鹿島戦はボランチがどういう組み合わせで行くのかは分からないが三門トップ下を崩さないでスタメンを決めた方が勝利に近づく!!
↓↓「鹿島戦の先発の中でボランチは喜田と三門で行くのか?それとも組み合わせを変えてくるのか?重要なポイントになるが!!総合的に考えればトップ下を三門。ボランチに喜田と冨澤で組むのがベストだ!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村
ここ2試合引き分けで終わっているが負けてはいない!!
直近2試合は2点目が取れなかったことも大きいが、ボール奪取が少ないように感じた事。それは三門をボランチに下げたことが要因の1つだと考える!!三門のトップ下には非常に違和感はあったが、何より三門のトップ下が相手のボランチを消してかつ前線の選手も攻撃により比重が置ける!!三門自身も1トップの近いポジションでプレーしていて前線に厚みが増す。
鹿島戦は三門をトップ下で起用した場合、喜田と誰がボランチを組むのか?ここで個人的には冨澤を推したい!!中町のケガで三門が本来のボランチになったが、その事によってプレスのスイッチが入らなかった。三門を上げることでパスはたいて高さのある冨澤を選択するのは自然の流れだと思う!!栗原がベンチ入り出来ると思うので気兼ねなく冨澤を起用できるのではないか?
土曜日の鹿島戦はボランチがどういう組み合わせで行くのかは分からないが三門トップ下を崩さないでスタメンを決めた方が勝利に近づく!!
↓↓「鹿島戦の先発の中でボランチは喜田と三門で行くのか?それとも組み合わせを変えてくるのか?重要なポイントになるが!!総合的に考えればトップ下を三門。ボランチに喜田と冨澤で組むのがベストだ!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村