昨日のセットプレー3発はマリノスの真骨頂と言ってもいい!!
でもあれだけセットプレー、特にCKが多かったのはサイドで攻めたからだと思っている。
特に学と遠藤がポジションを交換して学が右に回ってから、流れが変わった。昨日に関しては右の方がやり易かったのかもしれない。そこからサイドを深くまで運び、CKが増えていき得点へと繋がっていった!!
もちろんクロスを上げても中に伊藤しかいないのは今後の課題ではあるが、後半惜しいシュートはあった。
真ん中ばかりでは厳しい。サイドから攻めてクロスを上げていく事がマリノスが浮上するポイントになりそうだ!!
それを考えれば昨日は流れの中での得点はなかったが1つのキッカケになった試合だと思う!!
ここから、サイドをシンプルに攻めていく中で左右のサイドチェンジが効果的だった。
神戸戦もそうだったが、サイドチェンジをする事で大きなチャンスになっている!!
次に繋がるような試合だった!!
次のナビスコ仙台戦は継続していきたいし、仙台は開幕戦リベンジもある。
何としてでも勝つ!!
↓↓「セットプレー3発に繋がった、サイドからの攻めと、サイドチェンジのパス!!これをキッカケにして攻める姿勢や回数を増やしていき、仙台戦に準備していきたい!!」と思う方はクリックお願いします。

にほんブログ村
でもあれだけセットプレー、特にCKが多かったのはサイドで攻めたからだと思っている。
特に学と遠藤がポジションを交換して学が右に回ってから、流れが変わった。昨日に関しては右の方がやり易かったのかもしれない。そこからサイドを深くまで運び、CKが増えていき得点へと繋がっていった!!
もちろんクロスを上げても中に伊藤しかいないのは今後の課題ではあるが、後半惜しいシュートはあった。
真ん中ばかりでは厳しい。サイドから攻めてクロスを上げていく事がマリノスが浮上するポイントになりそうだ!!
それを考えれば昨日は流れの中での得点はなかったが1つのキッカケになった試合だと思う!!
ここから、サイドをシンプルに攻めていく中で左右のサイドチェンジが効果的だった。
神戸戦もそうだったが、サイドチェンジをする事で大きなチャンスになっている!!
次に繋がるような試合だった!!
次のナビスコ仙台戦は継続していきたいし、仙台は開幕戦リベンジもある。
何としてでも勝つ!!
↓↓「セットプレー3発に繋がった、サイドからの攻めと、サイドチェンジのパス!!これをキッカケにして攻める姿勢や回数を増やしていき、仙台戦に準備していきたい!!」と思う方はクリックお願いします。

にほんブログ村