トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

浦和撃破するために必要なこと!!その2

2015-08-27 07:38:31 | サッカー
浦和撃破に向けて、昨日は守備について書いたが、今日は攻撃について!!

マリノスの3連勝、全て複数得点で勝利。
これが大きな勝利の要因!!

その勝因は監督が目指すサッカーを表現出来ていることや、シュートまで持っていくことが明らかに増えている!!シュート数もこの3試合は増えていることもあるし、強引なシュートもあり相手に驚異になっているだろう。

そしてシュート数が増えていることは、撃てる状況に持っていけていることを数字から証明出来る!!
それに+して枠内シュートも増えていることで得点する可能性も上がっている!!

後は決定率と言ったところが課題にはなる!!

トップ下に入った俊輔も下がらないようにすることで、攻撃に厚みを出すことが出来ていた!!攻撃は前の四人が中心にはなるがボランチ1枚と、SBが上がることが出来ればより厚い攻撃になる!!

浦和には代表GKの西川がいるし、簡単には得点は入らないと思う!!複数得点も厳しいかもしれないが、それでも攻撃していくことも相手にプレッシャーや疲労にもつながる。

①攻撃はシンプルに
②シュートまで持っていくこと
③ボランチやSBも攻撃参加
④トップのは前線に張り付く!

このような事が浦和相手何処まで通用するか?、どう戦っていくか注目していきたい!!

↓↓「浦和撃破に向けて、攻撃はシンプルに早く、そしてシュートまで持っていくことが相手の嫌がる攻撃になる!!相手にチャンスを与えないような攻撃して西川から複数得点を!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村






浦和撃破するために必要なこと!!その①

2015-08-26 07:36:39 | サッカー
今日、明日で浦和撃破するために必要なことを書きたい!!

今日は守備について。
前回のアウェイでは先制したが逆転負け。

ただあのときとは状況は違う!!前回のアウェイでの失点はシュートを撃つときの間合いがあり撃ってくださいと言わんばかりの守備だった。鳥栖戦でもあったがリードした終盤戦でラインをどんどん下がってしまう傾向は決して良くない!!

ブロックを作るのは間違いではないがDFラインを下げるのとは話は別だ!!ズルズル下がることは相手の思うツボ。リードした後の守備は修正する必要を感じた。


浦和はサイド、中の攻撃のバランスが良く抑えづらい。しかし起点となるのは柏木。柏木をどう抑えるのか?ある程度トップ下の選手がプレッシャーをかけなければならない!!キーマンを潰すことで相手の攻撃を抑えたい!!ただ浦和は柏木だけではなく槙野や森脇も縦パスを入れてくるので要注意。FWの選手がパスコースを限定させたい。

そしてサイド。関根や宇賀神はテクニックとスピーもあり、マリノスが苦手とする選手。ボランチやSBのケアするが2シャドーもボランチは見る必要があるのでルールを決めていく方がいいのかもしれない!!

①1対1で負けないこと!
②相手のキーマンにプレッシャーをかけ仕事をさせない!!
③サイドの攻撃をどう抑えるか?
この3つが守備の重要なポイントではないか。

何とか無失点で抑えて勝利を!!

↓↓「浦和撃破に、守備の入りかたが重要だ!!相手のキーマンにプレッシャーをかけ仕事をさせないことが、無失点で切り抜ける一番重要なポイントだ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

ラフィーニャ、喜田のケガの具合は?二人の復帰が浦和撃破に向けて重要になる!!

2015-08-25 07:47:13 | サッカー
今日から浦和戦に向けて練習が始まる!!
この4日間の練習の取り組みがどこまで浦和対策を出来るか?


自分達のサッカーを確立しつつも、浦和のパス回しや引いて守るときの対策をどうするのか?監督の手腕が問われる試合になる!!

もうひとつ気になるのはラフィーニャ、喜田のケガの具合。
喜田は大丈夫だとは思うがラフィーニャが何処までのケガなのか?浦和戦に間に合うのか?

この二人が復帰するかしないかで、ゲームプランも変わってくるかもしれない!!

もちろん鳥栖戦で伊藤翔、俊輔の活躍で勝てたし、そのままのメンバーで浦和戦になる可能性も高い!!ラフィーニャ、喜田が入れば激しいスタメン争いが始まるし、楽しみだ!!

今月大一番になる浦和戦!!お互い3連勝同士で調子はいいが相手は年間首位!!挑戦者の気持ちで思いきって戦いたい!!鳥栖戦での戦いは今後のマリノスの戦い方になると思う!!

後ろで回すとか俊輔が下がりすぎないとか、攻撃が最大の防御!!
浦和戦でも積極的にいき勝ちたい!!

ラフィーニャ、喜田が1日でも早い復帰を!!

↓↓「ラフィーニャ、喜田のケガの具合は?二人が復帰することで浦和撃破するために必要!!積極的なサッカーで勝利を!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

早い攻撃、プレスの強弱に手応え!!選手が入れ替わっても変わらないサッカーを!!

2015-08-24 09:10:56 | サッカー
3連勝しているが、その前の9試合勝てていなかったことを考えれば、まだまだ連勝を伸ばしていかなければいけない!!

この3連勝は早い攻撃とプレスの強弱に、ある程度手応えを感じたのではないか?
ただこの方法は全チーム相手に通用するとは思えない!!


昨日のやべっちに俊輔が出演して話していたが、広島と浦和はやりづらいと話していたが、パス回しと攻守のやり方がキッチリしているからだと思う!!

今年は広島、浦和にまだ勝ててない!!(広島には勝てずにリーグ戦終わる。)浦和との試合を今週末にあるが、どのようにして戦うのか注目すべき点。

簡単な相手ではないし、今のやり方そのままっていうのは厳しい!!
特にプレスをかけるだけでは、交わされてしまう。
ある程度高い位置のブロックを作ることが必要ではないか?

今の早い攻撃とプレスの強弱にどこまで通用するか?という試合になると思うが、+αの物がないと勝つことが厳しくなる!!

今月の大一番になるだろう浦和戦にどう照準を合わせられるか?
今週の練習にかかってくる!!

勝つために、対策を!!

↓↓「早い攻撃とプレスの強弱に手応えを感じつつも、浦和相手には+αのものがなければ勝つことが厳しくなる!!そのためにも今週の練習が重要!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

3連勝は大きな自信に繋がる!!誰が入っても変わらないサッカーを継続して行く!!

2015-08-23 10:46:39 | サッカー
昨日の鳥栖は調子がいい鳥栖だった!!
激しいプレス、フィジカルコンタクトは本来のサッカーだろう。水沼を始め中盤の構成もバランス良くて先制されたときは厳しいかなと感じていた!!

しかし、マリノスは後ろで無理にパスを繋がない!!敢えて前に蹴り出したり、ボランチもあまり持ちすぎないことを心掛けていた!!失点シーンも唯一と言ってもいいくらい持ちすぎたことでカウンターをくらってしまった。

失点した後も落ち着いていたのが上向きのチームと言っていいだろう!!

その後もシュートを撃ち林のセーブに防がれていたが悪くなかった!!
後半に入り、伊藤翔のシュートは狙い通りと本人が言っていたし、スキあれば撃つという考えはストライカーとしていいと思う!!

そしてようやくCKからゴールを決めることが出来た!!俊輔のボールは相手も守りづらさがあるようだ!!

最後は飯倉を中心に体を投げ出していたのも気持ちが入っていたし、非常に良かった!!


これで3連勝!!これに満足することなく、次へのステップをして年間首位の浦和にどう戦っていくか?簡単にはいかない相手にどういうサッカーをしていくか楽しみだ!!

↓↓「この3連勝は自信になる!!これに満足することなく、今のサッカー追及していき、浦和との対決をしていきたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村