「ぐ(9)み(3)」の語呂合せ。 今日は数ある語呂合わせの中からこれにしたよ。ハハ
グミキャンディーを製造するUHA味覚糖が制定。
gelatine とは 爆薬 のことを指すこともある。注 9/2 がんばれ!!タブチくん!! 参照
9月3日の出来事:「 ダゲン・H 」
1967年:スウェーデンで自動車の対面通行が、左側通行から周辺国と同じ右側通行に変更。
普通の国ならある日突然交通ルールが変われば、混乱が予測されることだろう。だが、スウェーデンはそれを粛々とやり遂げた。『タイム』誌によれば、ドライバーや歩行者の懸念の聞き取りや、改正を周知する効果的な方法を探すために、心理学者が登用され、この社会実験を成功させようと、警察が道路に動員された。
「ダゲン」はスウェーデン語で「~の日」を意味し、「H」は右側通行を意味する Högertrafik の頭文字。ということで DAGEN H は右側通行の日ですかい。
センスあるよな。あっちむいてホイッ! って感じ。
ダゲン・Hが迫ると、大規模なPRキャンペーンが展開された。テレビでは作曲コンテストが催され、右側通行の歌が作られた。ストックホルムのデパートでは、後ろに大きくHと刻印された紳士靴が販売された。さらに国中に「3.9.1967」とだけ記載された標識が建てられた。その意味は国民の誰もが知るところとなった。
日本では、沖縄県が日本復帰した6年後の1978年7月30日、これまで右側通行だったものが、日本本土と合わせ左側通行に変更された。この左側通行に変更した施行は「730」と 呼ばれており、施行月日に由来している。
9月3日生まれの「 20世紀最高の自動車設計者 」
1875年:フェルディナント・ポルシェ(独:自動車設計者)
オーストリアの工学技術者、自動車工学者
博士の口癖:「技術的問題を解決するためには、美的観点からも納得のいくものでなければならない」
その傑出した業績から、後年の自動車評論家たちによって「20世紀最高の自動車設計者」に選出されている。
最古のポルシェ「タイプ64」
最古のポルシェ「タイプ64」
ポルシェの第1号車、ポルシェ356が誕生する9年前に製造された、優美な流線型のボディを持つTyp64。博士とその息子フェリーが、後に発表するスポーツカーの実証用として日常の足として使用していた。
9月3日の誕生花:「 サルビア<青>:永遠に貴方のもの、尊敬、知恵 」
別名:サルビア・ファリナセア、ケショウサルビア(化粧サルビア)
英名:Blue sage(ブルーセージ)、Mealy sage(メリーセージ)
サルビアの中でも特にブルー系の花を咲かせる「サルビア・ファリナセア」のことを
ブルーサルビアと言う。英名ではブルーセージと呼ばれる。
「永遠に貴方のもの」は、初夏から晩秋までの長い間にわたって、
花壇などでさわやかに咲き続けることからきている。
中世のヨーロッパでは、サルビアの花が将来の結婚相手を教えてくれると
中世のヨーロッパでは、サルビアの花が将来の結婚相手を教えてくれると
では f-o-q
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます