Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

鉄道電化の日(11月19日)

2022-11-19 13:10:00 | 現在過去日記
1956年のこの日、米原駅~京都駅間が電化され、東海道本線全線の電化が完成。
鉄道電化協会が1964年に制定。
同区間の電化作業完了に伴い特急「つばめ」が東京駅~大阪駅間を当時最速となる7時間30分で運行可能となった。
こちら当日出発式       かたや2016年東海道本線全線電化開業60周年記念イベント 
イベントでは、記念ヘッドマークを掲出。
それからあっという間の1964年には新幹線「ひかり」が登場し、東京駅~新大阪駅間を3時間10分で繋ぐなど、大幅な時間短縮に成功している。
「列車」は、列車番号をもって営業線上を走る車両
「汽車」は、蒸気機関車が牽引する列車
「電車」は、電気モーターで走る車両
「気動車」は、ディーゼルエンジン等で動く列車
初めてディーゼル機関車を見て乗った時は、驚きそして感動した f-o-q すみません
それまで電車しか知らず、イメージがガラッと変わった。
仮にレールが使用できる状況下、停電回復の見込みがない場合や電力制限時など、電車の運行に支障がある場合、気道車等の運行なども視野に入れてよいと思ったり、します。
というかリスクヘッジの面からもそういう手段を残しておく必要もあるでしょう。
身近なところで、高山本線の「特急ひだ」
上は、先日、国土交通省「日本鉄道大賞」を受賞した「HC85系」。エンジンで発電した電力と、ブレーキ時などのエネルギーによって蓄電池に充電される電力を組み合わせて走行。
従来の車両よりも環境にやさしく、静粛性が向上した車内でありながら、ハイブリッド車両では国内初となる「最高時速120㎞」を実現。ぜひ乗ってみたい。
その他、汽車と言えばの「SL(Steam Locomive)は、現在、大井川や奥秩父などの観光地で運航している。古いものを大事に保存かつ利用していくのはよいと思う。両方乗りに行ったよ。
環境活動に熱心な方たちからは目の敵にされそうですが、環境先進国(といわれる)ドイツやスイスでも観光地で走らせており、SLの出す排ガスは問題ないレベルと認識されている。問題にされているのは、自然の回復力を遥かに超えたレベル・度合いで汚染すること、観光地のSLなどは問題にならないとされているようです。

11月19日の出来事「 日本だけじゃなく、国際社会でもぜひ(過激活動家のぞく) 」
1993年:「環境基本法」公布・施行。
環境基本法(Basic Environment Law:1993年11月19日法律第91号)は、日本の環境政策の根幹を定める基本法である。

環境基本法における基本理念として、
①健全で恵み豊かな環境の恵沢の享受と継承(3条)、
②環境負荷の少ない持続的発展が可能な社会の構築(4条)、
③国際的協調による地球環境保全の積極的推進(5条)
という3つを掲げている。

環境基本法の制定に至るまでの歩み
1960年代 四大公害事件
1967年  公害対策基本法
1970年  公害国会(公害関係14法の整備・改正)
1972年  自然環境保全法
1993年  環境基本法

11月19生まれ「 TV嫌い? 」
1951年:松任谷正隆(音楽プロデューサー、モータージャーナリスト)
1970年代、細野晴臣らとバンドを結成、ミュージシャンとしてはもとより、20代からアレンジャーとしても活躍。
80年代後半からは、松任谷由実のコンサート演出も手掛けている。
カーグラ以外の番組に出ただけでニュース 2018年12月31日 第69回NHK紅白歌合戦

老舗番組「カーグラフィックTV」のキャスター。

だった?
松任谷正隆の愛車遍歴
 ・・・昔からいってるんですが、こういう場合、愛車って呼んでよいのか?と
1969年 18歳 トヨタ カローラ スプリンター
1971年 20歳 トヨペット コロナ マークⅡ
1973年 22歳 トヨペット コロナ マークⅡ
1975年 24歳 アウディ 100 GL
1977年 26歳 メルセデス・ベンツ 280SE
1980年 29歳 メルセデス・ベンツ 500SEL
1981年 30歳 アルファ ロメオ アルファスッド
1981年 30歳 ポルシェ 911 SC タルガ
1982年 31歳 三菱 パジェロ
1984年 33歳 ポルシェ 911 SC タルガ
1985年 34歳 ランドローバー レンジローバー
1987年 36歳 三菱 ギャラン
1987年 36歳 ルノー 21 ターボ
1987年 36歳 プジョー 309 GTI
1989年 38歳 フェラーリ Mondial T
1989年 38歳 ランドローバー レンジローバー
1990年 39歳 三菱 ジープ
1992年 41歳 ポルシェ 911 カレラRS
1994年 43歳 BMW アルピナ B3 3.0/1
1994年 43歳 プジョー 306
1995年 44歳 ランドローバー レンジローバー
1996年 45歳 三菱 ランサーエボリューションⅣ
1996年 45歳 ルノー メガーヌ セニック
1997年 46歳 ランドローバー ディフェンダー 90
1998年 47歳 マツダ ロードスター
1999年 48歳 アウディ S4
2000年 49歳 ポルシェ 911 GT3
以降。略
お気に入りは、若かりし日の愛車マークⅡ って、大学生時代ですか。

11月19日の誕生花「 パピルス:素直さ 」
パピルス、紙蚊帳釣草(カミカヤツリグサ)
別名:マスクサ(升草)、トンボグサ(蜻蛉草)
空き地や畑などで普通にみられる雑草で、
紙の原料として古代エジプトで大量に作成、
紀元前後には南ヨーロッパにも輸出された。
東方伝来の紙の製法が導入される事によって使用は廃れた。
カミカヤツリグサは、三角形の茎を両端から裂くと四角形になることを、
「蚊帳を吊る」ことになぞらえた。
マスクサは、茎を裂いて出来る四角形を「升」に見立てたもの。
トンボグサは、草の姿を、トンボに見立てたもの。


では f-o-q


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kurumazukioyaji)
2022-11-19 20:30:10
世界の常識とされる地球温暖化に主たる原因である
二酸化炭素による「オゾン層の破壊」や
自動車などによく使われる「脱炭素、電動化」には大いに疑問を持っています。
全て世界中の大金持ち達の都合で進めようとしてると
考えるのは持たない者の僻みではないかと。
返信する
Unknown (f-o-q)
2022-11-27 23:51:13
温暖化係数で考えれば、グダグダいってる人達はシベリアで手がつけられないほど大気放散されているメタンから何とかしてほしいものです。CO2の21倍ストロングですよ。
返信する

コメントを投稿