蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

EP欲しいトコだけど・・・

2010-07-12 16:29:43 | DD-153 [F]
なんだか曇ってきましたよ?
 
一雨来そうな雰囲気です(^_^;)
 




 
さて・・・いよいよ締め切りが来月に迫った『海自祭り』ですが、遅々として進んでないです(^_^;)
 
かねてよりの懸案だった、DD-153のOPS-14レーダー・・・
 
キットのパーツが、どうにもショボいのでEPを導入しようかどうか悩んでおりましたが・・・
 
やれるコトはやってみようと・・・工作開始
イメージ 1

塗装してスミ入れでメッシュ部を再現しようかとも思ったんですが・・・
 
あまりにも芸が無いので、周囲を残してカットオフ!
 
メッシュ素材を瞬着で貼り付けまして完成(^o^)丿
イメージ 2

素材とプラ材の成型色が違うんで、多少の違和感はありますが・・・
 
塗装したら、そこそこイケるのではなかろうか?(笑)
 




 
2枚目の画像は『FxCamera』というアプリを使用して撮影してみました
 
以前使用していた『P906i』の画像と比較巣すると、倍くらいにはなりますが
 
Xperiaのデフォルトカメラからは1/3位になっています(^o^)丿

え~・・・と、何回目だっけ・・・第六次引揚事業っ(^_^;)

2010-07-12 13:39:57 | プラモ考察
どーもどもども・・・W杯も、延長の末スペインの初優勝で幕を下ろしましたね~
 
予選トーナメントから決勝リーグまで、熱い夜を楽しませていただきました(^o^)丿
 



 
さて・・・引揚事業もそろそろ佳境です・・・
 
職場のロッカーに残った最後の航空機になります
 
あまり店頭でお目にかかれないですかね?
イメージ 1
アキュレイトミニチュア 1/48 『IL-2m3 シュトルモビク(複座型)』です(・ω・)丿
 
小売価格だけ見ると『4900円』っていう、ふざけた値段設定のキットです(笑)
 
ヤフオクで落として、職場保管となっておりました
 
ちなみに・・・こんな物も・・・
イメージ 2
CMKのアップデートキット
 
コクピット周りのアップデートキットになります(^^♪
イメージ 3
レジンパーツに加え、バキュームパーツのキャノピー(透明度は微妙・・・)
 
細部のEPと計器パネル・・・
 
使えそうなところは使う・・・くらいのスタンスで臨まないと大ケガするかもしれません(笑)
 
ちなみに・・・FM並みにキットと箱の大きさに格差がありまして・・・
イメージ 4
アップデートキットがすんなり入るっていう(^_^;)
 
もう少し何か入りそうですね(笑)
 



 
閑話休題
 
ケータイが新しくなり、問題点が出てきました・・・
 
目下の最大の問題は・・・画像のサイズがでけー(+_+)
 
800万画素をなめてましたね(笑)
 
1枚/600KBくらいあります
 
今日の記事では、一番最後の画像を急遽リサイズ・・・
 
設定をもちょっと勉強しないとダメっすね~(^_^;)