おばんですm(__)m
年始からの疲れが抜けませんで・・・夜勤明けから帰宅し、夕方まで寝てました
で、夜半にゴソゴソ起き出してきて作業・・・
とりあえず『士』の字になったベルトロなんですが・・・

空中線の架線作業・・・
尾翼と胴体、アンテナ上部を開口し、鮎釣用の金属テグスを通します・・・
瞬着で基部を固定したら、アンテナ上部に通してクリップでテンションをかけて更に瞬着で固定・・・
完全に乾燥、固化するまで、プロペラのデカール貼りを・・・

ポジション決めの為、マスキングテープ使用・・・
アンテナ上部の不要線部をニッパーで切り落としまして・・・



タミヤのウェザリングマスターで、軽く彩度を落としております
あと、搭乗員の乗り込んだ際の跡とか(笑)
コレで『ほぼ』完成(笑)
まだなんか残してるのか?
さすがに空中線がキラキラブラウンだと(^_^;)
ちょこっとグレー系で染めてみますか・・・
あとは翼端灯塗ったら終了です♪
次回、いよいよ大団円ですよ?(笑)
年始からの疲れが抜けませんで・・・夜勤明けから帰宅し、夕方まで寝てました
で、夜半にゴソゴソ起き出してきて作業・・・
とりあえず『士』の字になったベルトロなんですが・・・

空中線の架線作業・・・
尾翼と胴体、アンテナ上部を開口し、鮎釣用の金属テグスを通します・・・
瞬着で基部を固定したら、アンテナ上部に通してクリップでテンションをかけて更に瞬着で固定・・・
完全に乾燥、固化するまで、プロペラのデカール貼りを・・・

ポジション決めの為、マスキングテープ使用・・・
アンテナ上部の不要線部をニッパーで切り落としまして・・・



タミヤのウェザリングマスターで、軽く彩度を落としております
あと、搭乗員の乗り込んだ際の跡とか(笑)
コレで『ほぼ』完成(笑)
まだなんか残してるのか?
さすがに空中線がキラキラブラウンだと(^_^;)
ちょこっとグレー系で染めてみますか・・・
あとは翼端灯塗ったら終了です♪
次回、いよいよ大団円ですよ?(笑)