蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

発艦準備ヨロシ!

2011-01-25 16:39:21 | C.205 [F]
はい、お疲れさまです(・ω・)丿
 
昨日、まとめて掃除とかしちゃってるので、家事が部屋の掃除だけです(^^♪
 
のんびりと、たまった雑誌を読んでおりました
 



 
で・・・
 
先日完成しましたベルトロですが、無事に嫁ぎ先が見つかりまして・・・
 
今日は最後の作業である梱包をしました
 
まずは箱と発泡スチロール板を用意しまして、大きさをあわせて裁断・・・
イメージ 1
翼端を刺し込む穴をチョコチョコっとカットします
 
ぐら付き防止のために、発泡スチロール板は爪楊枝で固定します
イメージ 2
 
イメージ 3
コレで基本的な固定は完了
 
あとはピトー管と説明書きを添えまして・・・
イメージ 4
 
イメージ 5
一回り大きな箱に、二重梱包したら完成です(^^♪
 
新天地でも大事にして貰えたら嬉しいですね(^o^)丿

ちょっとだけよ(笑)

2011-01-24 15:59:26 | P-40N [F]
・部屋の掃除
・エアコンのフィルター清掃
・換気扇清掃
・シンク回り清掃
 
をやってたら、昼飯食べるのも忘れてるっていう(笑)
 
そんなこんなで、ヨン様(何だかすっかり呼称が定着してきましたが・・・)をつつく時間もちょこっとだけ・・・
イメージ 1
顔に見えるラジエーター部は組み上げまして、シートベルト、ヘッドレストの塗装・・・
 
つか、こんなコトで記事にするなくらいの進捗ですけども(^_^;)
 
ベルトはもちょっと色重ねますんでね~
 
そろそろ、『一』の字になりそうな雰囲気かな?
 
今夜、力尽きなければ・・・夜の作業『デカール貼り(計器盤)』をしようかなと思います
 
たぶんチルドレンズと即寝みたいな気もしますが(^_^;)

操縦席回りをチョコチョコ・・・

2011-01-24 10:59:04 | P-40N [F]
おそよーございます(笑)
 
本日は夜勤明け・・・この更新終わったらエアコンのフィルターと換気扇掃除が待ってます(^_^;)
 



 
さて、法医学教室の事件ファイルみたいな記事が続きましたが、ヨン様もチョコチョコ進んでたりして・・・
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
まぁ、ぼちぼちといったトコでしょうか・・・
 
ラジエーター部の塗り分けは、いつものテンプレートでさらっと(笑)
 
覗き込まないと見えないトコなんでこんなもんです(^_^;)
 
今日は午後からシートベルト辺りを塗ろうかと・・・

バイク屋さんに顔出すのは、ツーリングではない(笑)

2011-01-19 16:29:12 | バイク
ただいま帰りました(・ω・)丿
 
夕方になると寒いっすね~
 
空冷エンジンのバイク・・・膝はポカポカなんですが、その他は寒いです(笑)
 
冬用グローブとエアログリップカウルのおかげで、手はそうでもないんですけどね・・・
イメージ 1

やはり、スクリーンを装着すべきか・・・
 
バイク屋さんでまったりすべく、近所のコンビニに昼飯兼おやつを買いに行ったんですが・・・
 
チョロバイみたいなおまけが付いてる缶コーヒー買ったところ、レジのおばちゃんが
 
『バイク集めとるんね?』
 
『いや、まぁ・・・集めてるっちゃ集めてるような・・・』
 
『まぁ持って行きんちゃい!!』
 
てな訳で・・・
イメージ 2
おまけに『もう2台』付けてくれました(笑)
 
・スズキ GSX1300R HAYABUSA
・スズキ GSX1100S KATANA
・ホンダ CB750F
 
ヤマハ車がラインナップにないのが悲しいトコです・・・
 
どーも、コーヒーは買うけどおまけを置いていく人がいるみたいですね~(笑)
 
さらに、バイク屋さんのマネージャーにドラ焼を追加していただきました・・・
 
『寒いんじゃけ、血糖値上げて行きんちゃい(≧▽≦)丿』
 
昼飯なのかおやつなのか分からなくなりました(笑)

早くも塗装工程か?

2011-01-19 13:09:17 | P-40N [F]
どもども~(・ω・)丿
 
昼間でもなかなか気温が上がりませんね~
 
大根島のばーちゃんちに、ちっちゃい漁船があるんですが・・・
 
雪で沈みそうらしいです(^_^;)
 
両隣に係留していた船は沈んだとかなんとか・・・
 
早く暖かくなりませんかねぇ
 



 
今日はのんびりと朝からヨン様(笑)の塗装であります♪
イメージ 1
持ってて良かった『ジンク クロメイト タイプ1』
 
米軍機の機体内部色ですね~
 
コクピットだけでなく、脚庫、インテーク内部等々も吹いておきました
 
久しぶりに登場のシート・・・
イメージ 2
シートベルトを塗り分けてやらないと・・・
 
排気管の開口をどうしようかと思っていたんですが、開いてないのも寂しいので開けてみました
イメージ 3
バイスでさらって、デザインナイフで広げます(・ω・)丿
 
このままだと見栄えが悪いので、流し込みタイプの接着剤を少しだけ塗布して表面を滑らかに・・・
 
コレで結構違うんですよね~
 



 
さてさて・・・
 
ちょっとバイク屋さんまで走りに行ってきます(^o^)丿