ちょっと野暮用で国立病院へ。
待ち時間を利用し、ちょっと足を伸ばして歴史の見える丘へ。
まともに来たのは今日が初めてである。

戦艦大和の碑?塔?

裏側。
海側を眺めると、

なるほど、歴史が見える。

戦時中に大和を建造した船渠。
今のIHIマリンユナイテッドである。

当時の呉海軍工しょうを表した図。
GW中という事もあってか、カメラを携えた観光客らしき人達もたくさん見える。
スカッと晴れてたら、もっと写真撮るのも、撮り甲斐があったろうにね。
まだGW後半には天気の良い日もあるでしょうから、
音戸で平清盛を感じ、歴史の見える丘で大和を感じ、大和ミュージアムに行くっていう
観光コースで呉を楽しみに来てくださいねー!
もちろん、音戸⇒宮島で平清盛を感じて、


『宮島侍』で甲冑着て記念撮影しても良いですねwww
(柿さん、画像お借りしました)
残りのGW、皆さんが充実した休みになりますように。

待ち時間を利用し、ちょっと足を伸ばして歴史の見える丘へ。
まともに来たのは今日が初めてである。

戦艦大和の碑?塔?

裏側。
海側を眺めると、

なるほど、歴史が見える。

戦時中に大和を建造した船渠。
今のIHIマリンユナイテッドである。

当時の呉海軍工しょうを表した図。
GW中という事もあってか、カメラを携えた観光客らしき人達もたくさん見える。
スカッと晴れてたら、もっと写真撮るのも、撮り甲斐があったろうにね。
まだGW後半には天気の良い日もあるでしょうから、
音戸で平清盛を感じ、歴史の見える丘で大和を感じ、大和ミュージアムに行くっていう
観光コースで呉を楽しみに来てくださいねー!
もちろん、音戸⇒宮島で平清盛を感じて、


『宮島侍』で甲冑着て記念撮影しても良いですねwww
(柿さん、画像お借りしました)
残りのGW、皆さんが充実した休みになりますように。


【マエケン 苦い雨】
うーん・・・マエケンで4月の勝ち越しを決めて、なおかつ勝率5割に戻しておきたかったが・・・
5回1死までノーヒットだったけど、そこから暗転。
5回に1失点、6回には3失点と、明らかにいつものマエケンとは違い
浮いた球が増えていた。
本人曰く『飛ばしすぎて、ペース配分ができなかった』らしい。
マエケンとて超人ではない。
先に点を与えまい、連勝するためには自分が抑えねば、と
力むことだってある。
まぁ昨日は別要因もあったが・・・・・・
マエケンで負けたなら仕方ない。
よね。
しかし、中国新聞にも書いてあったけど、あれだけ打てん打てん、貧打貧打と言われながら
4月の成績は11勝11敗2分けの5割。
大をつけるかどうかは別にして『健闘した』と言っていいでしょう。
ところで・・・・・・

【栗原 今季復帰困難か】
9日に『変形性肘間接症』の手術を受けるらしく、
状態次第では今季の復帰は困難だとか・・・・・・
神様はカープがお嫌いですか。・゜・(つД`)・゜・。
こうなったら、前にも書いたけど『リセット効果』に期待するしかないですね。
栗原がいない分は俺が!みたいに、気合い入った若手・・・
特に松山や岩本、丸辺りの奮起を願うしかないです。
あとは、栗原の驚異的な回復力を信じましょう!!
困難な道ほど、ゴールした時の達成感、至福の時は何物にも替えがたいものだ!
やりゃーげちゃるしかない!
イバラの道を進むしかない!
じゃけぇ・・・
やりゃーげちゃれ!!
我らが広島東洋カープ!!
破天荒に突き進め!!!!
