Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。

野球が見れる幸せ、応援できる幸せ

2015年08月06日 13時00分00秒 | CARP
昨日は






ピースナイターだった。
(画像は2年前のピースナイターのスタッフTシャツ)










スタンドは、緑一色になり、原爆ドームと同じ高さになる(25m)内野自由席の最上段から数段下は赤。




野球を見て、平和を感じる。



野球を見れる平和。



選手は野球が出来る平和。




それぞれの平和に感謝する日。





こんな日は、勝った負けたと言う意味は無い。



勝とうが負けようが、野球を見れる平和な世界に感謝する。


それだけだ。















































ちきしょー!
連勝止まっちまったおぉ!( TДT)






先発の中村恭・・・・・



一言で言えば、チャンスを目の前に力んじゃったかな・・・・と。



恐らく実力の50%程度しか出せてなかったと思う。






打線も中村恭を援護しきれず・・・・・・






1回と6回。


1死二塁のチャンスはあったんだが・・・・




いや、特に初回の1死二塁で得点にこぎつけられなかったのが響いた形。




あとは、天敵・能見にいいようにやられちゃった・・・・て感じ。





ま、上にも書いたけど



勝とうが負けようが、野球を見れる平和な世界に感謝する。


それだけだ。

























くそったれぇ!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻




今日はリベンジじゃ!





カープの全選手が、胸に『PEACE』、背中には『HIROSHIMA』と『86』を背負っての試合。




負けられないと言う思いはかなり強いと思う。



でも、何度も言うけど


勝った負けたじゃない。



野球が出来る喜び、それを応援できる喜びを感じる日なんだ!




極例だが、今もしも再び原爆が落とされたとして・・・・・・・・・



『勝った!』だの『負けた・・・』だの言ってられる?



言えないっしょ。





ならば、あの日から70年経った今日は、




野球を観れる幸せ、野球が出来る幸せ、応援するチームがいる事の幸せ、そのチームの結果に一喜一憂できる幸せを噛み締めるべき。

















と言う事で、タイガースさん、空気読んでね(爆)







今日の先発は薮田だ。



広島出身の彼は、広島にとって大事な日に、広島の復興のシンボルとして成長してきたチームの選手として、マウンドに上がる・・・


それだけで重圧が掛かるかもしれない。




でも、8月6日にカープの選手としてマウンドに上がれる喜びを存分に味わって欲しい。





色々と冗談めいて書きましたが・・・・




本気で『カープが応援できる日に感謝』したいと思います。



























できれば勝ってねw



広島ブログ
8/8まで、期間限定ランキング参加中。↑どちらか↓ポチっとお願いします!!
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70年後の8月6日

2015年08月06日 08時15分00秒 | 生活
70年前の8月6日。







一発の原子爆弾が、世界で初めて広島上空で爆発した。



多くの人が命を落とし、今なお苦しんでいる人もいる。







あの日から70年後の今日、8月6日。





せめてこんな日くらいは






核兵器の完全廃絶を祈りたい。





戦争の無い世界を祈りたい。




衣食住に不安なく過ごせる事に感謝したい。






野球を見て、勝った負けたと一喜一憂できる世の中に感謝したい。
(画像は2年前のピースナイタースタッフTシャツ)





70年前の出来事に目を逸らすことなく向かい合って、二度と同じ惨劇を繰り返さないため、



この先どうすれば良いのか、考える一日にしたい。






改めて、平和な世の中に感謝したい。











そして・・・・




あの日から70年後の8月6日8時15分。




亡くなられた多くの方達のご冥福を心より祈り






黙祷。





広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする