月イチのお楽しみ。
7パパさん企画の名物コーナー。
同じお題で記事を書きましょうのコーナーです。
今月のお題は【 修学旅行 】。
オイラ、ビックリするかも知れませんが・・・
修学旅行は、小中高で各1回、計3回行ったんですよ!!!
まぁフツーですよねwww
小学校の修学旅行は、定番コースである『 奈良・京都 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/78b9ec90b1dc2fc505d2fb5ca6bb049f.jpg)
東大寺の大仏やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/82db17b098f2e002623c17af83e3dcf1.jpg)
清水寺や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/244c38c5a14692284147dc2ddd8e0cb3.jpg)
金閣寺銀閣寺などの神社仏閣コースを、一泊2日で回る強行スケジュールw
お土産は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/e350187dd02a33eb788129db255d5378.jpg)
大仏さんの置物(爆)
最終日に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/c9d84e0fc85b6f7f1da561618987adc1.jpg)
東映太秦映画村に行ったんですが、上に書いた強行スケジュールのため、自由時間は1時間程度。
さらに当日は雨。
まずはお土産買おうと友達と土産物売り場でウロウロ。
してたら、自由時間が終わったと言うwww
映画村に来て、映画の世界を見てないと言うおバカさんはオイラですよwww
続いて中学校の修学旅行。
行き先は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/d642635b53924b361b618a1e65ef2699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/83cd6ad6bcedef2f337594e8b3f49d34.jpg)
阿蘇山、九重山など大分・熊本コース。
全て登山!
観光らしい観光なんて覚えてないw
(同級生の嫁さんに聞いても『観光したっけ?』的な答え)
当時の学年主任が山登り好きで、修学旅行に阿蘇山登山、九重山登山を組み込んだ。
ちなみに中一の時、研修という名で三瓶山の登山もしてます。
全てその学年主任が画策したもの。
修学旅行とかの学校行事を私物化してんじゃねーよ!w
最後は高校の修学旅行。
行き先は長野県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/517184df274a5aa5d1a5a8d4e665c5ef.jpg)
志賀高原スキー場だ。
さすがに登山はしてないがw
期間中は全てスキーだけ。
観光もない。
修学旅行と言う名の
ただのスキー合宿だwww
ちなみにうちの高校、当時修学旅行の行き先は東京と長野を一年おきに変えていたらしく、
自分らのすぐ上とすぐ下の年代は東京観光だった。
全くもってついてない・・・(TT)
っか・・・
山ばっかり(TT)
面白くなーーーーい!
今の高校生みたいに、海外やら行きたかったーーー!
まぁ当時の高校で、海外に修学旅行なんてほとんど聞いたことなかったけどねw
他の皆さんの修学旅行話、僻みながら楽しみに読ませてもらおっと!
ハゲになります 励みになりますので、1日1回ポチっとw
7パパさん企画の名物コーナー。
同じお題で記事を書きましょうのコーナーです。
今月のお題は【 修学旅行 】。
オイラ、ビックリするかも知れませんが・・・
修学旅行は、小中高で各1回、計3回行ったんですよ!!!
まぁフツーですよねwww
小学校の修学旅行は、定番コースである『 奈良・京都 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/78b9ec90b1dc2fc505d2fb5ca6bb049f.jpg)
東大寺の大仏やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/82db17b098f2e002623c17af83e3dcf1.jpg)
清水寺や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/244c38c5a14692284147dc2ddd8e0cb3.jpg)
金閣寺銀閣寺などの神社仏閣コースを、一泊2日で回る強行スケジュールw
お土産は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/e350187dd02a33eb788129db255d5378.jpg)
大仏さんの置物(爆)
最終日に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/c9d84e0fc85b6f7f1da561618987adc1.jpg)
東映太秦映画村に行ったんですが、上に書いた強行スケジュールのため、自由時間は1時間程度。
さらに当日は雨。
まずはお土産買おうと友達と土産物売り場でウロウロ。
してたら、自由時間が終わったと言うwww
映画村に来て、映画の世界を見てないと言うおバカさんはオイラですよwww
続いて中学校の修学旅行。
行き先は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/d642635b53924b361b618a1e65ef2699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/83cd6ad6bcedef2f337594e8b3f49d34.jpg)
阿蘇山、九重山など大分・熊本コース。
全て登山!
観光らしい観光なんて覚えてないw
(同級生の嫁さんに聞いても『観光したっけ?』的な答え)
当時の学年主任が山登り好きで、修学旅行に阿蘇山登山、九重山登山を組み込んだ。
ちなみに中一の時、研修という名で三瓶山の登山もしてます。
全てその学年主任が画策したもの。
修学旅行とかの学校行事を私物化してんじゃねーよ!w
最後は高校の修学旅行。
行き先は長野県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/517184df274a5aa5d1a5a8d4e665c5ef.jpg)
志賀高原スキー場だ。
さすがに登山はしてないがw
期間中は全てスキーだけ。
観光もない。
修学旅行と言う名の
ただのスキー合宿だwww
ちなみにうちの高校、当時修学旅行の行き先は東京と長野を一年おきに変えていたらしく、
自分らのすぐ上とすぐ下の年代は東京観光だった。
全くもってついてない・・・(TT)
っか・・・
山ばっかり(TT)
面白くなーーーーい!
今の高校生みたいに、海外やら行きたかったーーー!
まぁ当時の高校で、海外に修学旅行なんてほとんど聞いたことなかったけどねw
他の皆さんの修学旅行話、
![広島ブログ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/f25edeccfa847f368f102b091029fe64.png)