![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/5470f87df7bc3ed36ddae8c56db74a06.jpg?1564440207)
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
ここ数日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/9530ba13c669fcc05d5a4b85998b9d15.jpg?1665997916)
金木犀の香りが強くなってます。
金木犀は『木犀(もくせい)』の子季語で、晩秋の季語になります。
金木犀で詠んでみようかと思ったんですけど・・・ここは『木犀』で詠んでみようと。
行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/995f4e77abdc8e549e9cfc07b7552e4b.jpg?1665998639)
木犀の香へ鋸の音の被りけり
もくせいのかへのこのねのかぶりけり
『鋸』は『のこぎり』ではなく『のこ』の読みでお願いします。
大工作業か製材所か、普通のノコギリか電動ノコギリか。
その辺りは読者にお任せするとして、その鋸の音の中、
音が気にならないくらい木犀の匂いがしてきた・・・
的な句意です。
詠んでみて思ふ・・・・・・
どうしても『香り』が前に出て作句してしまうなぁ、と。
それだけ金木犀らの香りは強い、強く印象に残ると言うことなんだろうな。
ちなみに
オイラは金木犀の香り、そんなに得意ぢゃありません(爆)
それを知らせてどうなる?と言うムダインフォですが(笑)
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!