![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/5470f87df7bc3ed36ddae8c56db74a06.jpg?1564440207)
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/ebbea67bdec1d0aaa7697bdf9de0ebc4.jpg?1699275914)
今日、11月7日は『鍋の日』だそうです。
なんでも
11(いい)7(なべ)と言うことで『鍋の日』としたらしいです。
11で『いい』、7日で『鍋』・・・・・・・・・
『べ』はどこ言った?(爆)
今日の本質はそこじゃありません。
『鍋の日』です。
そんな鍋の日を題材にして、一句詠んでやろう!と思ったんです。
ちなみに『鍋』だけじゃ季語にはなりません。
『〇〇鍋』と具体的にすることで、初めて季語になります。
今回オイラがチョイスした鍋系季語を使い、一句詠んでみます。
駄句とは分かってますけど、一応作句したんで、ここでお披露目させてもらいます。
よろしいか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/054b96f913de260d5f6266ee8b35bdff.jpg?1699302747)
古本仕舞ふ厨では牡丹鍋
ふるほんしまうくりやではぼたんなべ
自分で作った句を自分で鑑賞するのもアレですが、夫婦二人で生活してて
旦那の趣味、読書のために古本屋であらゆる本を買ってきた。
そんな旦那を微笑ましく、もしくは『また買ってきて・・・』みたいな感じで横目に見ながら、
牡丹鍋の仕上げをしている・・・みたいな感じです。
うん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/913490fb5e865336ffea0c7106b5dbf0.jpg?1699302569)
ダメだこりゃwww
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!