
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
お待ちどうさまです!
いつもより一週遅れで昨日発表になった、

『俳句生活 〜よ句もわる句も〜』の2月度分、結果報告記事です。
2月度の兼題は

【 椿 】でした。
三春の季語で、傍題に『山茶』『山椿』『乙女椿』『白椿』『紅椿』『一重椿』『八重椿』『玉椿』『つらつら椿』
『落椿』『散椿、』『藪椿』『雪椿』など、非常に多くの傍題が存在します。
そんな【椿】で一句・・・
結果は・・・・・・

佳作。

吉兆の報せと捉へ椿落つ
きっちょうのしらせととらえつばきおつ
句意ですが、『落椿』ってあまりよろしくない方に捉えられそうじゃないですか。
そこを逆手に取って『椿が落ちるのは吉兆の報せだ』と言うふうに詠んでみました。
でも、よーく考えたら語順がおかしいよね。
『良い報せだよ、きっと!』
『ほら!椿が落ちたよ!』
みたいな感じになってる。
『椿が落ちたけど』『これを良い方に捉えようよ!』みたいな感じで、『椿落つ』を上五に持って行くのが正解かもしれん。
例えば
・椿落つきっと良いこと起きるかも
とか←これはアウトなのは分かってるけど
うん。
実は締切後に↑に気づいてしまいましてね。
だから、今回の佳作は納得してます。うん。全然悔しくない。
悔しくなんかないやぃっ!( இωஇ)
いやでもホントに今回の結果には納得しとるけぇ。
こっから気持ちをフラットにして、次回の【春雨】で頑張ります!!!!
もう締め切りすぎて投句も終えてるから頑張りようがないんじゃけどねwww
広ブロ俳句部の皆さま、今回もホントお疲れ様でした。
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!
悔しくないと言いながら…めちゃくちゃ泣いとるやないですか!!
椿と言えば…おらがまちの市の花!!
じゃけんこその何を…と考えてみるも
逆に力んでなんも考えられんようになったポンコツはわたしです(*/ω\*)キャ
あ、なるほど。思へ・・・それ良かったかも!
それ頂いて、もっかいよ句もわる句もに・・・
って出来んのじゃぁ(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
しかし、思へかぁ・・・思ひうかばんかったなぁ・・・
どーも!お互いお疲れ様です!
>悔しくないと言いながら…めちゃくちゃ泣いとるやないですか!!
泣いてなんかないよ!泣いてなんか。
ただ、タバコの煙が目に染みただけよ(ノД`)
>椿と言えば…おらがまちの市の花!!
そうそう!それよ!それなんよ!
>じゃけんこその何を…と考えてみるも
>逆に力んでなんも考えられんようになったポンコツはわたしです(*/ω\*)キャ
安心なされぃ!!!
オイラも同じように考えたけど、なーんも思い浮かばんかったポンコツじゃけぇ(´∀`*)
「報せ」と言い切るか「落椿」と名詞止めにするかにしてみてはどうでしょうか。
だと思います。加えてやっぱり語順かな、と。
>「報せ」と言い切るか「落椿」と名詞止めにするかにしてみてはどうでしょうか。
ですよねぇ。
もしくは、⑦パパさんとのコラボで
吉兆の報せと思へ落椿
かな?