新緑の季節 2020-05-11 21:03:00 | 日記 今日は天気も良く気温もぐんぐんと上がり暑くなりました。 仕事で毎月行く松本市内の山の方。 今月は、田んぼに水が張られて新緑の緑が青空に映えて、遠く北アルプスの山頂には残雪が。この季節ならではの風景を見ることが出来ました。 職場のある市街地が遠く見えます。来月はどんな景色になってるか、楽しみが一つ増えました。
猫がテレビに映る時 2020-05-10 21:03:00 | ねこを 昨日、志村動物園を見ていたらサンシャイン池崎さんが保護猫のボランティアをしているのを放送していた。 猫の放送は釘付けで見つめるねこをさん。 保護猫のスマイルくんは警戒しつつも家の中で過ごしていたけど、あそこまでなるのにどうしたかを教えて欲しいんだけどな。
犯人はお前だったのか 2020-05-09 09:14:00 | ねこを 窓際に置いてあるキャットタワーの登頂から、カーテンレールまで約50cmほどあるのだけれど、猫にとってはなんて事のない高低差。 カーテンの隅が外れて、ほぼ毎日付け直すのだけれども、今日は現行犯で現場を押さえました。 逃亡を図る、一部が辛うじて写り込むだけとなりました。
夜ランのコースに変化をもたらす 2020-05-08 18:54:00 | ランニング 昨夜の夜ランの際、いつもの道を走っていたら気付いた事が。 松本駅の南側の立体交差、現在は複数年に及ぶ4車線化工事の真っ只中。 この写真は本日の昼間に車の助手席から撮影ですが、昨夜ここまできた際に車道の左側に歩道が出来ていて、線路をくぐる地下道が整備されていた。夜だから明かりが付いていて気付いた。 これは!と思いコースを変更しこの地下道に飛び込んでみました。 これは昨日の夜ラン時の撮影。片側が緩やかな坂道スロープで、反対側は階段状でした。 市街地に容易に入っていかれるので、ランニングのコースに変化がつけられそうです。
思ったより小さい 2020-05-07 23:51:00 | ねこを 昨夜に何とかゲージに出てもらった保護猫さん。昨日はおそらく飲まず食わすにいたと思います かなりのストレスから小さく固まって未だに動きがありません。 大きく見えてましたが、小さい子ですね。よく数年間も外で生きてきましたね。 早くこんな感じで寛いてくれるといいのですが。