出発点は、まず自分んちの前の暗渠。
国道を降りると、そこが暗渠。
この街は古くて、新しい。フランス人の友人はこの街をものすごく気に入って、ニコニコしながら「bizarre!」と喜んでいた。
でも、それ褒めてないだろ?
あまりにも当たり前の風景だったから気付かなかったけれど、いや、なかなかの暗渠カーブ。坂下通りと交差して、さらに暗渠は続く。
いかにもな暗渠でしょ?
右の塀は豊島ヶ岡御陵。ここに蛇がいるせいで、時々遭遇する。家の前で目が合ったときにはどうしようか、と思ったものだ。
不忍通りと交差して、進んだ暗渠はやがて鳩山邸にぶつかる。一旦暗渠から離れ、隣の音羽通りへ。
数メートルしか離れていないのに、暗渠と音羽通りとのヴィジュアルの差は大きい。左の大きなビルが講談社。暗渠は鳩山邸の下を通って神田川へ。
これがそのままぼくの通学路でありました。
国道を降りると、そこが暗渠。
この街は古くて、新しい。フランス人の友人はこの街をものすごく気に入って、ニコニコしながら「bizarre!」と喜んでいた。
でも、それ褒めてないだろ?
あまりにも当たり前の風景だったから気付かなかったけれど、いや、なかなかの暗渠カーブ。坂下通りと交差して、さらに暗渠は続く。
いかにもな暗渠でしょ?
右の塀は豊島ヶ岡御陵。ここに蛇がいるせいで、時々遭遇する。家の前で目が合ったときにはどうしようか、と思ったものだ。
不忍通りと交差して、進んだ暗渠はやがて鳩山邸にぶつかる。一旦暗渠から離れ、隣の音羽通りへ。
数メートルしか離れていないのに、暗渠と音羽通りとのヴィジュアルの差は大きい。左の大きなビルが講談社。暗渠は鳩山邸の下を通って神田川へ。
これがそのままぼくの通学路でありました。