東京駅の八重洲にあった三日月という絶品蕎麦屋さん。
去年の4月に周辺が再開発されることに伴って閉店してしまった。
三日月の店長が新丸ビルで店を出した、と聞いたのでさっそく行って参りました、店名「石月」。
新丸ビルってえビルも面白い。ここんとこ東京駅周辺が様変わりしていて、OAZOだの、TOKIAだの、新しい大丸だの、大変なことになっている。
焼き味噌とやっこを頼んで昼からビール。
うん、おいしい。ゆずの味がきいた焼き味噌がいい。
実はね、焼き味噌をずいぶん作った時期があって、蕎麦の実を揚げてみたり、フリーズドライのゆずをばらばらにして入れてみたり。しゃもじの上でいろんなことを試してみた。
この焼き味噌も美味しかったけれど、自分で作ってみるのも楽しいと思う。
そして蕎麦を注文。
細い麺はキコキコした歯触りと喉ごしでツルツル入っていく。ああ、おいしい。
つゆはきりっとした辛口のつゆだけれど、鰹のダシがきいてる。これもおいしい。
つけあわせのねぎもわさびも絶品。
ああ、もう、たまんなくうまい。
11時半頃入ったんだけれど、どしどしお客さんが入ってくる。愛されてるんだな、と、別に関係者なわけじゃないのに、ちょっと嬉しくなってしまった。
去年の4月に周辺が再開発されることに伴って閉店してしまった。
三日月の店長が新丸ビルで店を出した、と聞いたのでさっそく行って参りました、店名「石月」。
新丸ビルってえビルも面白い。ここんとこ東京駅周辺が様変わりしていて、OAZOだの、TOKIAだの、新しい大丸だの、大変なことになっている。
焼き味噌とやっこを頼んで昼からビール。
うん、おいしい。ゆずの味がきいた焼き味噌がいい。
実はね、焼き味噌をずいぶん作った時期があって、蕎麦の実を揚げてみたり、フリーズドライのゆずをばらばらにして入れてみたり。しゃもじの上でいろんなことを試してみた。
この焼き味噌も美味しかったけれど、自分で作ってみるのも楽しいと思う。
そして蕎麦を注文。
細い麺はキコキコした歯触りと喉ごしでツルツル入っていく。ああ、おいしい。
つゆはきりっとした辛口のつゆだけれど、鰹のダシがきいてる。これもおいしい。
つけあわせのねぎもわさびも絶品。
ああ、もう、たまんなくうまい。
11時半頃入ったんだけれど、どしどしお客さんが入ってくる。愛されてるんだな、と、別に関係者なわけじゃないのに、ちょっと嬉しくなってしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます