2月が始まりました。
今日は寒波が来るとか…そして雪…ですね…。
積もらないでほしいですが、凍るのも嫌ですねぇ…。
これから春まで気を抜けない時期となりますが、車の運転には注意したいところです。
今年の節分は2日でしたね!
【節分】は季節を分ける、という意味のようで、立春・立夏・立秋・立冬の前日は節分と呼ぶそうです。
しかしいつしか、一年の始まりであり、大切にされていた「立春」の前日のみを「節分」と呼ぶようになったそうです。
季節の変わり目に邪気を追い払って無病息災を願い、新しい季節を迎えるための行事だそうです。
豆まきは2.3日にそれぞれのフロアで行われたので、また記事は追々アップしたいと思います。
今日は2Fさんの節分用壁飾り作り風景を(/・ω・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/783520d9fb2f2ca4eaf6b57457b8ff99.jpg)
こちらは青鬼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/994ef38680a45f59d33eb9b865137367.jpg)
こちらは赤鬼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/9ba7ab71dd2c985d23b440de227de132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/0c690a5c587afd5f8a034450c721c352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/bf8226f72f303b4c0e2a1fcd0c32aa22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/a0900969bf5cc28345319e7799c829e6.jpg)
貼り付けているのはお花紙を水で湿らせて丸めたものです。
これをのりやボンドでペタペタと貼り付けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/1dc6a4dd823282772b5f3e21bec07c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/11241852d6b4ae781ceb338c2c09128f.jpg)
ぎっしりと貼り付けて立派な赤鬼と青鬼の完成!(写真がないのでまた後日にでもアップします…笑)
毎月壁飾りを作るのも大変で、次は何のモチーフにしようかと悩んでいます(´・ω・`)
3月なので雛人形かな…