古里の風

有料老人ホームの日ごろの様子を紹介致します

焼いてみました(*'▽') ~4F

2020-05-26 | 4F
昨日の暑い日差しから打って変わって、今日は先ほどから雨が降っています。
雨が降る前までは風が強く吹いていて、ある意味過ごしやすかったんですけど…本格的に梅雨になる日も遠くなさそうです(´・ω・`)

今日のお写真は昨日の続き、4Fでのおやつ作りの様子を(/・ω・)/

『八つ橋』を焼いてみました!!

隣にあるのは蕨と野沢菜です(*‘∀‘)

八つ橋、と言えば京都を代表する和菓子として有名ですよね!
「生八つ橋」の方が今は一般的になっているようですが、堅焼き煎餅のような「八つ橋」もありますよね~。

この日作ったのはそのどちらとも違う(笑)
でもしっかり八つ橋の風味のある和菓子になります!!

材料は、ホットケーキミックスに白玉粉、それにシナモン(ニッキ)を混ぜて生地を作ります。
ずらりと焼かれた皮(笑)
皆さんには餡子を丸めて頂きました。
一口サイズくらいにくるくる。
そして丸めた餡子を粗熱を取った皮で包んでいきます。
分量通り作りましたが、意外とたくさんできました~!!
白玉粉が入っているからか、とてももちもちとした生地で、シナモンの風味が美味しいおやつになりました~(*‘∀‘)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする